教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校の先生の仕事に興味があります。子どもが好きなので、やってみたいです。

小学校の先生の仕事に興味があります。子どもが好きなので、やってみたいです。だけど、地方公務員扱いで、給料は安定だけど高いっていうわけでもなく、小学校の先生って、親からクレームきたり、モンペの相手したり大変そうだなっておもいます。あと、残業がおおいとかよくテレビとかでみたりします。 小学校の先生のしごとをするメリットデメリットききたいです。おねがいします あと、公立小学校と、私立小学校だったらやはり違うところもいろいろあるんですか?

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    メリットは、やりがいがあり、子どもが成長していくのを見るとうれしい。 デメリットは、毎時間の授業の準備や片付けも必要で、相当忙しい。 子どもが帰るまで、ほぼ休憩時間はない。もちろん、子どもが帰った後も仕事は多い。 授業内容を考え、計画するのも、その時間ごとに必要。(5時間授業があれば、5時間分用意する。) 教える情熱がない人には、向いていない。 子どもを伸ばしてやりたいという思いが強く、勉強が好きで、根性がある人なら、大丈夫でしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたは今何年生? 小学校の教員は「地方公務員扱い」ではなく「地方公務員」です。 その所属する都道府県から給料が出ますからね。 教育学部のある大学へ行って、教員免許を取り、その都道府県教育委員会が行う教員採用試験に合格すればよいのです。 民間企業のような仕事の「ノルマ」が全くないし、リストラや倒産もないしよほどのへまをやらない限り、首になる事はないですから、教員の仕事は楽ですし楽しいですよ。 適当に子どもの相手をしていれば良いのですから。 仕事内容も大して難しいものでもないしね。所詮小学校の算数や理科国語なんかもたかが知れていますからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる