解決済み
これはハラスメントにあたるでしょうか。 新入社員 24歳男です。上司からハラスメントと思わしき言動を2点受けたので、皆様に判断していただきたく質問させていただきました。1つは、車の購入について。 私は田舎の工場で働いており、同じ市内の別拠点で仕事をすることが月1回ほどあります。その別拠点へ行くには車が必要ですが、私は正直なところ車を買いたくはありませんし、今のところ無くて生活に困ったことはありません。車を買うとなると、仕事をするために買うことになります。また地域柄、車を持っていて当たり前のような空気があり、社用車もありません。 そのため上司から車を買うように迫られました。「車がないなら、ないなりの対応を取るけど、別拠点に行けなければココに配属された意味はない」などと嫌味を言われました。 もう1つは有給取得について。 上司に有給取得の相談をすると必ずと言っていいほど、上司から取らない方向に持っていかせるような言動を受けます。 例えば、「そんなに休もうとしてると君の目指しているキャリア (出世など) はできないよ?」などです。上司が言わんとしていることもわからなくはないです。しかし、私自身は平均して月に1回有給取るか取らないか(会社の推奨も含め)くらいのペースで他の社員よりも少し低いか並のペースで取得しています。悪目立ちするほど取得はしていません。 上司からの私に対する好き嫌いなどもあると思いますがフラットな目で見てこれらの言動ってハラスメントではなく、一般的なものなんでしょうか。 若手だから社会が厳しく感じるだけなのでしょうか。 その辺の線引きの方、皆様のご回答お待ちしております。
135閲覧
ハラスメントと感じるかどうかは本人次第です。 質問者さんが不快な思いや辛いと感じればそれはハラスメントになると思います。 ただ、ハラスメントに認定され、職場の環境改善に動くかどうかは第三者が客観的に見て判断するため、質問者さんが苦痛であっても認定されない場合があるので注意して下さい。 その上で回答します。 ①車の購入について 上司の言動はハラスメントにあたると思います。 質問者さんがそもそも『嫌味』と感じてますし、『ココに配属された意味はない=存在の否定』と私には感じました。 また、上司の言動は部下にとっては重い言葉になります。 質問者さんの他にも車を持っていなかった人、無理やり買わされた人、経済的な理由で買えない人だっていたんじゃないでしょうか。(無理な借金してまで車を買った人はいなかったんでしょうか) 部下は相手が上司だとやはり言いづらいと思います。 周りの人に色々意見を聞いてみると良いかもしれません。(上司がどういう人なのか、会社の現状や他の人はどうなのか、少なくても話を聞くだけでも気持ちが少し落ち着くと思います) 上司の言動も問題だと思いますが、その上司も社用車がない環境が当たり前だと会社に思わされているのなら、これは会社に問題があると思います。 別拠点で月1回の勤務があるなら通勤手当や社用車の購入で乗合での移動などの環境整備が必要と思います。 それが出来ない理由がもし、『会社の経済的な問題』であれば、社員に車を買わせるのはおかしいと思います。 質問者さんと同じように考えた人、他にもいたと思います。 何人かいれば、みんなで会社の環境改善(通勤手当や社用車の購入)を要望できないでしょうか。 更に会社側は、質問者さんの部署で別拠点の仕事が月1回あることは分かっていることなので、質問者さんの配属先を決める前に車を持ってあるか会社側は確認する必要があると思います。(会社側の配属ミス、怠慢だと思います) ②有給休暇について 上司の言動は、質問者さんの意向を曲げる発言ですので、これもハラスメントになると思います。 また、有給休暇は労働基準法第39条で規定されていますが、最低でも年5回の取得が必要で、申請者の申請に対し、会社側は申請者の取得日の変更はできるものの、申請自体の拒否はできません。 年5回の取得ができなかった場合、罰則もあるようです。 会社で与えられた有給休暇日数は分かりませんが、それは会社員に与えられた権利です。 質問者さんを含め、会社で働けば当然疲れます。 定期的に休みを取って健康管理やリフレッシュをしないと体を壊してしまいます。 会社員を大事にしない、それをさせてくれない会社は、ブラック企業になるんじゃないでしょうか。 労働基準法第39条に関するリンクを貼っておきますので、もし良ければ参考にして下さい。 https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf
ご回答させていただきます。(参考にされてください) ①の車の購入の件について 入社についての説明の時(もしくはその会社の紹介みたいなホームページ等)に入社の際の注意事項(必要条件)などに「入社した場合、私有車両が必要」あのど説明(記載)がなければ、車を強制的に購入させようとするその上司の職権乱用(権力を背景にしたもの)に該当することが考えられるため、パワハラに成りえると思います。 ②の有休休暇について そもそも有休休暇取得はその人本人の「権利」です。更には、会社側はその休暇取得を推奨しているんですよね?(入社希望者が増えるようなアピールポイントでもあると思いますし、そもそも今の政府の方針です。社会問題にもなっている過労死を少なくするための政策でもあります) そんな中で、休暇を取りづらくしているその上司はまたまた職権乱用に該当しそうですね。 上記2件について訴えたらおそらくですが勝訴しますよ。(証拠を集めるのは大変になりますが・・・(^_^;)) しかしながら、世の中にはいろんな人が居るから成り立っている面もあります。その上司も目線を変えれば、必要な人なんだと思います。(必要とされていない人なんてこの世にはいないのですから) 質問者さんがその上司と折り合いがつかないのであれば、ご自身が上司の方を見る目線を変えてみてはいかがでしょうか?きっと、違う思考が生まれると思いますよ。ご健闘をお祈りします!(^^)!
< 質問に関する求人 >
工場(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る