教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正看護師と准看護師の違いを一般的な中学2年生にわかる説明で回答お願いします。辞書・ネットで調べて伝えても専門用語がはいっ…

正看護師と准看護師の違いを一般的な中学2年生にわかる説明で回答お願いします。辞書・ネットで調べて伝えても専門用語がはいってしまうので・・・。

2,053閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正看護師という資格は有りません。 正しくは「看護師」です。 看護師は「国家資格」であり、看護学校や短大、大学で3年間以上の専門教育を受け卒業した後に国家試験を受けて合格をしたものに与えられる資格です。 准看護師は「都道府県認定資格」であり、准看護師養成所において2年間の訓練を受け、卒業した後資格試験に合格したら得られる「公的資格」になります。 業務内容や名称に関してはそれぞれ、保健師助産師看護師法という法律で、 看護師は「第5条」のおいて業務内容がきめられています。 「厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦(褥婦(じょくふ)/出産後の女性)に対する療養上の世話、又は診療の補助を行うことを業とする者」 そして、同じく法律として「看護師資格を有する者以外が「看護師」を名乗ってはいけない」と、「名称独占」を受けています。 准看護師は、同じく保健師助産師看護師法「第六条」により、「都道府県知事の認可を受けて」と言う以外は看護師との違いは「医師、歯科医師、看護師の指示を受けて・・・」となっています。 准看護師と看護師の違いは、その資格の出来た「成り立ち」の大きな違いがあります。 准看護師は、戦後の看護師不足を補うための、「一時的な」取り決めとして臨時的に作られた資格であり、本来であれば戦後の安定期になくなっていたはずの資格です。 しかし、看護師と違い、働きながら短い期間で資格が得られることや、安い賃金で雇えることから、医師会が資格の存続を強く希望しているため、現在も残っています。 ですが、高度になる医療現場にすでに対応できていないと考えられているので、現在、養成所が無くなりつつあります。 また、准看護師は一時的な補助資格と考えられているために、その資格だけでは「保健師」「助産師」「養護教諭」などの「看護師資格」が元になる、更なる資格を取ることにつながりません。 その上、養成所は国に認められた「学校」ではなく、あくまでも職業訓練所としての扱いになるので、大学への編入などが認められていません。 このように、准看護師はあくまでも看護師不足を補う「補助資格」としての色合いが強い資格です。 業務内容に違いが少ない「看護師」と「准看護師」ですが、その置かれている立場には大きな違いがあります。

    7人が参考になると回答しました

  • 正看護師さん 普通の病院で働いてる看護師さん。 クリニックから大病院、老人施設まで色んなところで大活躍さ。 仕事の指示はお医者さんからもらうんだ。 注射だって浣腸だって医療行為はほとんどできちゃうぞ。 学校に三年行って国家試験に合格するとなれるぞ。 免許はマスゾエさんからもらうんだ。 もっと修行すれば、保健師や助産師へのジョブチェンジもできるぞ。 准看護師さん できることは看護師さんと同じだ。 仕事の指示はお医者さんか看護師さんからもらうんだ。 学校は二年でオッケーさ。 試験に合格したら、免許は東国原知事からもらうんだ。(宮崎県の場合) 大きい病院ではなかなか雇ってもらいないから注意が必要だ。

    続きを読む
  • 准看護師になるには二年の勉強が必要です。 正看護師になるには、さらに二年の勉強が必要です

  • 正看護師は国に認められた資格(国家資格)で、准看護師は都道府県に認められた資格です。法律的には准看護師は「正看護師の指示を受けて」仕事をすることともかかれています。ただ現場での、実際の仕事内容はほとんど変わりません。給料と役職につきずらいのが違います。 また正看の学校の受験資格は高卒、准看は中卒というところが違い准看の場合働きながら学ぶ事ができます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる