教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動で転職理由について悩んでいます。 私は専門を卒業してから就職をした事がなく、いわば既卒です。

就職活動で転職理由について悩んでいます。 私は専門を卒業してから就職をした事がなく、いわば既卒です。既卒には理由があり、契約社員で応募した会社に入社したらアルバイト雇用で給料も求人票に書かれていたこととは全く違い1ヶ月くらいで退職しました。 この場合アルバイト雇用だったため社会人ではないので、既卒の部類に入るのかなと考えています。 前職を辞めてから1年半ほどアルバイトをして、最近実家に戻り就職活動をしています。 この場合転職理由について、どう答えれば良いのでしょうか。まず卒業してから就職しなかったことを聞かれると思うのですが、会社を下げた発言をすると面接官の人にマイナスイメージ持たれてしまうと思います。 どうにか上手い言い回しがあれば是非教えていただきたいです。

続きを読む

100閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    感情を交えずに、事実を伝えたら良いと思いますよ。 例えば「契約社員に応募したのですが、アルバイト雇用にされ、騙されたので退職しました」と言えば、相手を責めていますし、こんな言い方する人はちょっと……、と思う方は多いでしょう。 「〇〇の仕事の経験を積みたく、契約社員という形態で応募しましたが、入社後にアルバイト雇用とされ、条件も求人票と差異が大きかったため、転職を決めました」くらいなら、転職を考える理由としては受け止められると思います。 もしも、任天堂など名の売れた大手に応募するのであれば「任天堂に入りたくて諦めきれなかった」的なプラスの理由を作り込んでも良いかと思いますが、前職の企業と大差のない企業を狙うのであれば、ある程度正直に話した方が相手も納得し易いと思いますよ。

  • 専門卒業後〇〇の企業で1ヶ月、 〇〇の企業で一年程アルバイトを 経験しました。 一社目は、契約社員枠で入社しましたがアルバイト雇用とされ生活が厳しいため早期退職を決意しました。 現在は、1日でも早く社員として 働きたいと思い、継続して就職活動に取り組んでいます。

    続きを読む
  • 空白だと何をしてた人なの?という疑問が出ます。 主様が聞かれても大丈夫なら、書いても良いのではと思いますよ。 1年半のアルバイトも。 せっかく働いたんですから。 >契約社員で応募した会社に入社したらアルバイト雇用で給料も求人票に書かれていたこととは全く違い1ヶ月くらいで退職しました。 これも別に主様が悪い訳でもなく、本当の事で。 ここでは働けませんでした、で良いと思います。 会社としてはどんな方?を知りたいので、主様としては説明出来るなら、アピールとしては書いても話しても良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる