教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中2の女子です。 私は将来、困っている小さな子供を助ける仕事がしたいと思っています。 どんな仕事がありますか?(例:…

中2の女子です。 私は将来、困っている小さな子供を助ける仕事がしたいと思っています。 どんな仕事がありますか?(例:児童福祉司など)困っているというのは、具体的には解離性同一性障がいなどで苦しんでいる人です。 私は私立中に通わせてもらっていて、親からも期待されていると思うので、できれば親の期待に応えられるような仕事がいいです。(どういうのが親の期待に応えられるのかは分かりません。)

続きを読む

248閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    親から期待されているなら、ひとまずは学校教員や幼稚園の先生を目指すのが良いのでは? 国立大学の教育学部に入れると期待に沿えるかもしれません。多くの保護者は安心するそうですから。 解離性同一性障がいで苦しんでる子どもとなると、心理学や精神医学、教育学を学ぶ必要が出てくるかとは思います。 けれど本当に困っている子どもは、カウンセラーや精神科、児童相談所などの手の届かないところにいます。 その点、義務教育である学校は、そんな子まで出会う機会があります。 しかし…、困っている小さな子供を助ける仕事といっても、自分に合っていなければチカラを発揮することはできないですよ。 仕事に就いても精神を病んでしまって休職や退職、転職してしまう方々が多いです。 直接助けるのが合わないと思ったら、困っている子どもを助ける大人を支援する仕事に就くのもまた1つの道です。 まだ若いのですから、様々な可能性を考えてみてはいかがでしょうか。 極端な話、なんでも良いのでしっかり働いてお金を稼ぎ、募金などで支援する。それだけでも困ってる子の助けはできます。 仕事でなくても良いのです。 ボランティアをして困っている子どもを助けるのも1つの手段ですよ。 ボランティアは…例えばLearning for Allというボランティア団体があります。相対的貧困に苦しむ子どもを助ける団体です。 https://learningforall.or.jp/ こういったところで活躍するのも良いのではないでしょうか。 悲しいことですが、解離性障害に苦しむ方は案外身近に、どこにでもいるものです。 どこかに限定せず、様々な可能性を探してみてはいかがでしょうか。

  • 医師か弁護士、カウンセラーがいいんじゃない

  • 精神科の医師

    知恵袋ユーザーさん

  • 私立で親の期待もあるならば看護師になって精神科勤務とか良さそうです。ただ勉強が大変なので、看護師になりたいわけではないのにも関わらず進むのは厳しいかもしれません。 他にはカウンセラーや作業療法士などもあります。 まだ中2ですから、あまり狭めることなくなんなら医師目指すくらいで勉強頑張ってもいいと思いますよ。レベルを下げることはできても上げることは難しいので、とにかく今は勉強してレベルを上げておきましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる