教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20代後半、パート(フリーター)です。

20代後半、パート(フリーター)です。パートの転職活動中なのですが、職務経歴書の提出を求められました。 お恥ずかしい話、職務経歴書というものを書いたことがないので 色々と調べはしましたが、イマイチどのようなことを書けばいいのか分からないです。 1、今まで2箇所でアルバイトとパートをしていたのですが その場合は直近の仕事のみを書けばいいのでしょうか? 2、職務経歴書は履歴書を買った時についてくる履歴書とは別の職務経歴書と書いてある用紙に書けばいいのでしょうか? それともA4の紙にWordなどで作るのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

続きを読む

92閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私はアプリで作成して提出しました。 日付と、志望動機だけ毎回変えれば使えるので便利でした。 書式などは自由です。 履歴書についてるものでも全然大丈夫です。 サイズはA4ですね。 ただ、私が就職担当の方に聞いたのは、パソコンの基本操作が出来るアピールに多少なるから良いですよ♬って言われました。 直近だけでなく、今までの職務経歴です。 どのような仕事を担当していて、さりげなくそのスキルを志望する会社で活かせるのかを織り込んで記載します。 最後に自己PRも記載しました。

    続きを読む
  • 職務経歴書は、ネットで検索するといろいろデータがありますので、質問者様が使いやすいものを参考にして作成したらいいです。 1.職務経歴、ですから、経歴=今までしてきた仕事、を書くことです。 だから、今までやってきた仕事を全て書きます。質問者様の場合は、その2点の勤め先のことを書くのです。 書き方は、私が教わったのは、最後の働いた会社を最初に書き、その次以降からその前に勤めた会社、その前に勤めた会社…と、下にいくほど、古い会社のことを書いていきました。 最初にあげたものが注目されやすい、と言われたので、最後に辞めた会社(つまり最新の情報)をあげました。 書く形式は、サイトで調べて書きやすいものを選んでください。 私は5社あったので、表にして書きました。 会社名・勤務年数・主な仕事内容など。 2.職務経歴書は、履歴書とは違います。 履歴書を買った時についてくる履歴書、というのはわかりませんが、職務経歴、とか書いてあれば、それを利用してもいいです。 もしくは、A4サイズでWordで作成してもいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる