回答終了
児童相談所の児童福祉司についての質問です。私は現在公立の小学校教員(2年目)をしております。学生時代から興味のあった児童相談所の児童福祉司に転職したいと考えております。異動で児童相談所に行くこともできることは知っていますが、転職して児童福祉司になりたいと考えています。色々調べてみると、指定施設で1年の実務経験を経て、研修を受けることで児童福祉司の資格が得られると知りました。(もちろん採用されれば児童福祉司として働けるとのことですが)しかし、指定施設の中に学校が入っておらず、出来れば現職のまま試験を受けたいと考えています。(辞めて経験積んで採用試験はややリスクが高いので…)現職のまま、児童福祉司を取得できる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
502閲覧
正直現職のまま児童福祉司任用資格を得るのは難しいと思います。 ひとつは、 児童福祉司を持たずに児童相談所に配属され、資格必須の業務以外の相談援助業務に就く→1年経過し児童福祉司と名乗れるようになる という方法が無くはないです。ただし、これは行政職として採用された場合に限られる気がします。資格を持っていない状態で入庁することになるので、専門職採用は難しいからです。また、資格を持っていない人を配属できるかは自治体に人員の余裕があるかどうかですね。 この場合の問題は児相に配属されない可能性が高いのと、ずっと児相で働き続けることができないことです。 まあ、福祉職で受かっても生活保護に行ったら精神系に行ったり、よほど「児相専門職」みたいな区分がある自治体でなければ異動はつきものですね。 もう一つは、児童自立支援施設の職員として働き、児童福祉司の資格を得たあと児相は異動できるのを待つというものです。 児童自立支援員には教員でなれたはずなので、ここで1年以上相談援助業務を行うことで資格を得られるはずです。 この問題点は、基本的な配属先が施設になるので、児相への異動があるかは自治体によるというところです。
< 質問に関する求人 >
児童相談所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る