教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園教諭免許の更新について 詳しい方にご質問です。 当方2002年3月に幼児教育科の短大を卒業して、卒業と同時…

幼稚園教諭免許の更新について 詳しい方にご質問です。 当方2002年3月に幼児教育科の短大を卒業して、卒業と同時に 「幼稚園教諭2種免許状」と「保育士資格」を取得しています。2005年3月まで幼稚園で働きましたが、その後一般企業に就職をしていて、 保育の現場から17~18年離れています。 昨年結婚をして勤めていた一般企業も退社しました。 そろそろ結婚生活も落ち着いてきたので、来年2023年4月頃からまた幼稚園か保育園でパートで働こうと思っています。 保育の現場に復帰するにあたり免許の更新が必要になります。 私は旧免許状(2009年3月31日以前に始めて授与)に当たります。 短大を卒業してから一度も更新をしたことがありません。 文科省HPより調べたところ、 【最初の修了確認期限】 →平成29年3月31日 【免許状更新講習受講期間及び更新講習修了確認申請期間】 →平成27年2月1日~平成29年1月31日 と記載がありました。 (昭和56年4月2日~昭和57年4月1日の該当者になります) この場合、通常の更新講習を受けることは可能なのでしょうか? また、 「更新講習を受講できる対象者は、主に現職の職員や教育委員会において指導的立場にいる者、そのほか養護職員や教員採用内定者など」 となっているのですが、まだ内定していない私は更新講習を受講出来ないのでしょうか? パートなので募集期間が1ヶ月くらいになるので、 パートが決まった時点で30時間以上の講習を受講するとなると時間に余裕がないので、 時間のある今の内に更新講習を受けたいと思っているのですが・・。 ちなみに幼稚園ではなく保育園でパートをする場合は、 調べたところ 「保育士資格は更新制ではありませんので、一度取得すれば生涯有効です。」 とあったので、特に講習を受けたりとかは必要ないですよね・・・? 知りたい点は、 ・最初の修了確認期限が過ぎていても、通常の更新講習で大丈夫か ・勤務する幼稚園が内定するまで更新講習は受けられないのか ・保育士資格に関しては特に更新講習制度は無しということで間違いないか になります。 お詳しい方がいらっしいましたら、分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします!

続きを読む

944閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確か 教員免許の更新制度は今年から廃止されたはず、更新講習をやっている教育機関もないはずです。 だから 旧免許状でも上申しないで働けるんじゃないでしょうか? 私なんて 年回りがスタートの時だったので 2回更新講習を受講して免許更新も2回しましたが 2回目の更新後に廃止され、自腹で高い講習代を2回も払って更新したのが 本当にバカらしいです。 因みに 保育士資格は 教員免許とは異なりますから更新手続き特にありませんよ。 保母資格で資格取得した人は 保育士資格として 保育士登録が必要になりますが。

    なるほど:1

  • 元幼稚園教諭で、現在は保育士をしています。 更新講習、廃止になりましたね。頑張って受けたのですが。 保育士はそのまま使えますが、旧姓から変えておいた方が良いかもしれませんね。私も現場から16年離れて、幼稚園のパートで復職し、今は保育園で働いています。保育の現場は楽しいですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 保育士(元幼稚園教諭 )です。 教員免許の更新制度は廃止になったはずです。 保育士資格は生涯、そのままで使えます。(但し、旧姓のままだったり、本籍が変わったりした場合には、保育士登録の変更が必要です。)

    続きを読む
  • 教員免許更新制が廃止され、旧免許で休眠状態の免許はそのまま有効になりました。 また更新講習も廃止されています。 保育士は更新制がありません。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる