教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣社員です。 日産自動車製造工場で働いてます。 働いているのではなく作業をしてます。 夜勤と昼勤の2交代勤務をしてます…

派遣社員です。 日産自動車製造工場で働いてます。 働いているのではなく作業をしてます。 夜勤と昼勤の2交代勤務をしてます。 同じ派遣社員で派遣会社は違いますが辞めてく方が多いです。無断欠勤をする者、日産自動車の上司から契約を止められた者、体調を崩して辞める者、自分のやりたいことをするために辞める者。いろんな人がいました。 僕は約日産自動車製造工場で2年目を迎えます。 同期に近い同じ派遣社員は僕の工程では数人しかいません。 僕は辞めるべきなのか、どうすれば良いのか決断できません。 日産自動車で定年を迎えた方も僕の工程で作業していて、40年以上交代勤務をしてきた方もいました。 中には期間従業員もいて期間満了した後も半年後に再雇用する方もいます。 僕は決断が苦手です。 でも、日産自動車製造工場で派遣が決まった時は500万の貯蓄ができたら一度区切りをつけたいと考えて働きはじめました。自分の判断は間違いだと思いますか? 期間従業員の中にはトヨタ自動車製造工場の期間従業員経験者がいて彼は交代勤務なんて夜寝るのが人間の当たり前の習慣を無理矢理夜に働いてるんだから身体が壊れたら終わりだから長居はしない方がいいと言ってました 彼は自宅のローンが残っていたらしく日産自動車製造工場3ヶ月で70万の満了金が目当てで働きだして子供と弟も同じ期間従業員で働いてました。今は辞めてます。 彼の意見も耳にこびれついていて判断が迷います。 僕はどうしたらいいのかわかりません。 貯金は600万まであります。 日本人の平均貯蓄額はクリアしてるみたいなので。 貯蓄は100万貯金できる人なら貯金はできると本で読んだことがあります。

続きを読む

2,577閲覧

回答(2件)

  • 辞めたあとにする仕事が決まってなければ、派遣先から切られるまで働けばよいのでは? 貯金は多くあっても困るものではないのですから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日産自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる