もし点数を落とされてるのが大問1、2なら会話文や会話表現の知識、疑問詞の用語に強くなりましょう。ここはなるべく大問1は満点、大問2は4問正解狙いたいところ。 また、大問4で落としてる場合は過去問を繰り返し解いて問題形式に慣れておきましょう。全ての文や単語が読めなくてもある程度推測を交えながら考えると解けます。ここも3問全て取りたい。 大問7の最後の長文は基本的に段落1つに対して問題も1つという形になっており、問題の選択肢のものが対応している段落の中に書いてるか書いてないかを見ていく形でも回答していけます。ここで上手く2問でも正解すれば安定です。 大問3、大問5は解答のためにはそれなりの知識が必要なため、過去問を練習した中で時間が最後まで足りないのであればここは適当にマークして捨てて良いです。 つまり、解答の順序として 1→2→4→7→6→5,3 という形がベストであり、正答率を上げたいのも7までの部分です。 6は最初の1問はグラフや表からの設問で本文読まなくても回答できる場合が結構あります。(ただ、比較系の表現に慣れておく必要があり、会話文とかでリソース必要ならそっち勉強した方が良いです。)
なるほど:2
過去問解いてるだけでは実力は永遠に上がりません。 でも、38~57なら、「運が悪ければ落ちる」って感じで合格可能性は高いと思います。 今からじたばたしたところで時間がないので点数は上がりません。 なにもしないと下がるので、勉強は続けてください。
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る