教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートでレジやってるんですが、タイミーっていう日雇い?のバイトみたいな形できた二十歳くらいの女の子が

パートでレジやってるんですが、タイミーっていう日雇い?のバイトみたいな形できた二十歳くらいの女の子がすっっっごい化粧品臭くて…レジで隣にいるもんだから、デパートの化粧品売り場の強いバージョンが常にって形で耐え難くて… でももちろん不潔とかのニオイじゃないし本人には言えないじゃないですか。 でももう気持ち悪くなってくるレベルだったんで、レジにも集中が向かない、、、 人がいきなり変わったら気にするかもと思って言いたくなかったけど、無理すぎて「私が過敏すぎるのか?」と思いながらバイトリーダー的な人に相談して別の人と代わってもらったんですよ。 そしたら代わってくれた人も「ちょっと無理…」ってことで まさか臭いなんて言って帰すわけにもいかず、そこからはその子の隣は交代で我慢大会ですよ。。。 例えるなら黒板に使うチョークの粉を撒き散らしたニオイ。あんなニオイのする化粧品っていったい何なんでしょう。 特別ケバいわけでもなく、厚化粧な訳でもない子で…普通に売ってる物使って化粧してるその子が悪いわけじゃないのは分かるんだけど そーゆうメーカー?なんでしょうか。。。 まだ脳裏に焼き付いてます笑

続きを読む

3,745閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    タイミーの募集要件に、香水や身なりの派手さは、厳禁などといったことが書かれていれば帰ってもらうことが出来ます。 なので、それは人事に確認して貰わないといけません。文句を言う先は人事ですね。

  • 以前小売業で店長をしていた経験があります。 働いている店がどんな店かわかりませんが、近くにいるだけで強い化粧品や香水の匂いを感じるとしたら、お客さんも同じように感じていると思います。 これは店にとってのイメージダウンにもつながりかねない問題ですので、店長に直接報告して、店長からその子に注意してもらうのが一番いいと思います。 また店長に報告することによって、タイミーなどのアルバイト募集の際に条件として、化粧や香水をつけすぎないことなどを入れてもらうこともできると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そういう化粧品を使っているのかも知れないですね。メーカー名は伏せますが、仕上げのフェイスパウダー(お粉)で(化粧品には香りがあるのに更に)香り付きのものを出しているところがありますよね。 予約販売で香り見本が置いてあったりしますが、香りを嗅ぐといい香り~とか思いますが、化粧品、化粧品した香りなのでそれが顔に、しかも、化粧の仕上げに付けられていたらかなり香るだろうなと想像します。 「化粧品どこの使ってるの?ごめんね。私、ちょっとアレルギーがあって。グズン」みたいにちょっと話題に出してさり気なくアピールすれば良かったかも知れませんね。 私は実際、アレルギー持ちで粉っぽいところに行くとクシャミがとまらなかったり、仕事の片付け時とかに涙がポロポロ出たり、鼻とか目とかが過敏ですぐアレルギー症状出ます。そういう人もいるんだよ~的にアピールして、気付いて貰ってもいいのかなって思います。

    続きを読む
  • 言ったらいいじゃないですか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日雇い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる