教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今キャリアアップを図ろうと思い、宅建か社労士のどちらかを勉強しようと思うのですが、おすすめはどちらでしょう?また、おすす…

今キャリアアップを図ろうと思い、宅建か社労士のどちらかを勉強しようと思うのですが、おすすめはどちらでしょう?また、おすすめのテキストなどとあわせて教えていただけたら幸いです。ちなみに簿記は取得済みで今はとあるメーカーの総務部にいますが転職しようと考えています。

167閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    宅建と社労士の資格をもっています。主観になりますが、回答させていただきますね。 今後も人事部や総務部で活躍したいとお考えなら、宅建と社労士、どちらもキャリアップに役立ちます。 さらに、宅建は不動産や建築、金融業界で資格を活かすことができます。 社労士の主な就職先は、企業の人事部や総務部、社労士事務所、他士業の事務所(税理士など)です。もちろん独立もできます。 宅建のほうが、幅広い業界で資格を活かせるイメージですね。 どちらがオススメかは、質問者様が今後、どの分野で活躍したいかによります。 ただし難易度が違います。宅建の合格率は15〜17%。社労士は6〜7%です。私の体感としては、社労士のほうが3倍難しかったです。 テキストは宅建も社労士も、TAC出版の教材が誤植が少なく、バリエーションも豊富なのでオススメ。 もっといいのは予備校の講座です。最近は社労士でも4万円台で受講できる通信講座がありますので、学習を始める前に調べてみられてはいかがでしょうか。 ご参考になれば、幸いです。

  • 予備校に通えるなら社労士、独学するなら宅建士。

  • 賃貸住宅の仲介や売買などの営業職であれば宅建士、総務などの事務であれば社労士で、何を目指すかによって変わって来ます。

  • これはむしろ、あなたが、不動産営業マン・不動産屋を経営したいのか、社内社労士・開業社労士になりたいのかによります。職種がかなり違います。 どちらも、同じレベル(大きな隔たりはないでしょう。)の将来性と思いますので、それや、取得難易度や、今の知識経験との関連性(←ほぼ同じと思います。)等も踏まえて考えてください。 因みに私は社労士になりたくありません。理由は面白くなさそうだからです。それになるくらいなら、不動産の専門家や幅広い経済・法律の専門家になりたいですね。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる