解決済み
ゲーム会社で採用に関わっていました。 別に応募者のポートフォリオから商品を作るわけではないので、似てしまうこと自体は問題視しません。 そもそも世界観が似ているゲームなんてすでに腐る程世に出ていますしね。 ただ、単に既存ゲームに影響を受けただけみたいに解釈されてしまうのはもったいないので、ちゃんとあなたの設計思想が見えることが大事ですし、採用側もそういう部分が見たいです。 なぜこういうデザインにしたのか等、しっかりとコンセプトを添えたり、ラフからフィニッシュに至るまでのプロセスをテキスト付きで載せたりね。 実際審査する方は忙しい仕事の合間にポートフォリオをパラパラと見るので文字情報は大して読まないんですが、「なにやらちゃんと考えて書いてある」というのが伝わればOKです。 タイトルロゴなどの諸々の素材が作ってあるならなおさら説得力あると思いますよ。時間が許せばその架空ゲームの広告デザイン、ゲーム画面イメージなんかも作っちゃえば良いと思います。 あと、ポートフォリオ自体のデザインも頑張りましょう。ポートフォリオ自体がプレゼン資料みたいなものなので、構成が見づらかったり目次、見出しの付け方やデザインが残念だと収録作品が台無しになってしまいます。 逆に言えば、そこをちゃんと作ってあれば多少収録作品のクオリティが至らなくても、「ちゃんと自分の作品をディレクションできる人」という印象になります。 まあなんにせよ、没にして作り直す必要はないです。 自分の能力を伝えるためにそれらの作品をいかに料理するかに思考を巡らせる方がいいです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
デザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る