教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校一年生です。最近進路ガイダンスがあって将来の夢に「ゲームクリエイター」とい候補が出来ました。主にゲーム制作に関わ…

現在高校一年生です。最近進路ガイダンスがあって将来の夢に「ゲームクリエイター」とい候補が出来ました。主にゲーム制作に関わる仕事をしたいと思っています。でも色々ありすぎて何から勉強したら良いか分かりません。何から勉強するのが良いか教えてください。

134閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです まずは、ゲーム制作にはどういう仕事・役割があるのかを調べてください。 次に、その中で自分はどれをやりたいのか・やれそうなのかを決めてください。 それによって、何を勉強すればいいのか、どういう学校に行けばよいのかが変わってきますので、少なくともそこまで絞り込んでから、もう一度質問するといいと思います。 ただ言えるのは、プログラマーとか企画みたいな頭を使う仕事の場合、頭の良さは当然大事なので、ちゃんとした大学に行っておかないと特に大手への就職はとても難しいです。ゲーム業界全体でみても、専門学校卒はもはや少数派で過半数が大卒です。なので、高校生の今、学校の勉強と大学受験はちゃんと手を抜かないことをお勧めします。

  • 色んな職種の役割に触れてみる。 動くゲーム、企画書、イラストなんでも良いので何か作品を作って人に見せて評価を聞くなんかの行動を起こすのが良いですよ。 そこに踏み出せるか踏み出せないかが分岐点

  • https://www.13hw.com/jobidx/jobnameidx.html?n=KE この辺から、ゲームを開発する職種があるので、勉強しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる