教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

県庁の志望動機の添削、意見お願いします。

県庁の志望動機の添削、意見お願いします。私の家庭は母子家庭ですが、千葉県のひとり親家庭支援のお陰で高校、専門学校へと進学して多くの方と関わりを築くことができ、安定した生活が送れました。ですので私も救われた身として、千葉県職員として多くの方の生活を守って行きたいと思い志望しました。

103閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 志望動機の意味が分かっていません。その様なレベルでは役所は無理です。 志望動機は会社を選んだ理由と入社後にしたいことを書きます。 製品の善し悪しや職場環境の充実さなど会社を褒める内容は必要ありません。貴方は何が出来るのかどの業務に対して能力が使えるのか説明が一切ありません。ただそれが好き、興味がある程度では「仕事が出来る」アピールになりません。思いよりも先ず「出来る能力」の説明が必要です。 >私の家庭は母子家庭ですが 貴方の身の上を語っても意味がありません。貴方の出来る事をアピールします。何の専門学校へ行きましたか?役所で使えるような簿記やビジネス系の学校ならその様に一言で済ましてしまうと勿体ない。または全く門外な学校だとなぜそこへ行かなかったのか問われます。 >多くの方の生活を守って行きたいと思い志望しました。 どの様な根拠で貴方が出来ると言えますか?全くその説明がありません。 社会では正当な根拠があって何かが出来ると判断されます。120文字程度小学生が書く将来の夢レベルの作文を校閲出来ないのに職員になれば他人の困るごとが分かる様になるはずがありません。タラレバ妄想語っても誰も納得しません。

    続きを読む
  • 正直に言わせてください。 教科書に書いてあるような、模範的な回答だなって思います。 逆に言えば個性がなく、採用する側の心を打つものがありません。 志望動機ですから、他人がアレコレ言うのも違うでしょうけど 本当に採用して欲しいって思っているのであれば あなたの動機も大切ですが 知事のマニュフェストにリンクさせるような そんな回答が必要だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる