教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女の嫉妬ってありますよね。 20代前半の女ってモロに嫉妬の対象って気がします。

女の嫉妬ってありますよね。 20代前半の女ってモロに嫉妬の対象って気がします。仕事できなくても、若いってだけでちやほやされますから。 しかも本人も期間限定とわかりつつも、調子にのってますから(私もそうでした。。) 若かった頃、お局にいじめられたり、20代後半の彼氏いない女性からの視線が冷たかったりしたのは、今思えば嫉妬されてたんですね。。 私もバカだから世渡りがわからず、正直に『彼氏います。』とか『こんなセクハラされちゃってホント最悪です。』とか『面接で医局秘書にならないかっていわれました』って言ってたのもいけなかったのかもですが・・(後で知ったんですが、先輩は医療事務どうだっていわれたらしく・・) 男性も『若いねぇ~~握手して~~』とか『可愛い子入ったじゃん』とかお局達の前で言うから、いじめはさらにエスカレート・・・;; 女オンリーの部署(薬局)だったので、怖い怖い・・・ 『○○さんは今日の飲み会来なくていいわよね、どうせ知ってる人いないだろうし。』 と、医者のいる飲み会に誘わないことを宣言され・・(新人なんだから知ってる人いるわけないじゃん・・・) ほんと怖かったデス・・。 耐え切れず仕事辞めた時も、事務所の男性に『△△さんに何か言われた?』とそのお局の名前を言われました。 他の人にも、こんな感じだったんでしょうねぇ・・きっと。 その後、私は26歳で結婚しましたが、20代後半になってからは、若い子が羨ましくなってきて・・・ あの頃の20代後半女性達の視線が冷たかった理由がわかりました。 若さに対する嫉妬ですね。 あの頃のキャピキャピ感はいつの間にかなくなってますし、自分の年も考えてセーブするようになっちゃいますから・・ あの底抜けに明るかった時代はもう返ってこないんだなぁ~・・なんて。 30過ぎ既婚でも意外とお声がかかるので、まだそんなに卑屈にならずにすんでますが(20代前半独身は羨ましいですが)30代後半や40代女性の方から 『うちのダンナが○○さんのことキレイだって言ってたわ~』 『20代に見えるよ~モテるでしょう~』 と言われると、この嫉妬はもしやほぼ永遠に続くのか??と思ってしまいます。 既婚でも、子供がいても、こういうのは続くんですかね? うまく立ち回るにはどうしたらいいでしょう? 『いやいや~もういい年ですよ~~』と言ってかわしてるんですが・・ 同じように言われる方、第三者からみてこうした方がいいのではと思う方、アドバイスください。

続きを読む

3,570閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    20代後半ともなれば男性からあまり声がかからなくなるっていうのは その年齢を通ってきた女性は知ってると思うので 上の40歳前後の方々からはうらやましいというけど本気で嫉妬されるほどはうらやましがられてはいないと思います。 20歳前半ってどの世代の男からも需要がありつねにチヤホヤされてますし、 体のラインなんかもすごく綺麗なんで(20代後半になってからそれには気づきました)容姿だけなら敵対視されるとしたらこの世代だと思います。 20代後半からは容姿以外でなにか秀でたものがあると嫉妬されるかもしれませんね。

    5人が参考になると回答しました

  • 質問者様ご自身が、容姿に自信があり周りからもそのような評価を受けておられるのですから、周りの嫉妬は気になさらず過ぎ去った過去はいい思い出として語り草にされていればよろしいのではないかと思われます。 文面の端々から伝わって参ります外見への執着は並々ならぬものを感じますので、価値観がそこにある限り他人からのせっかくのご忠告も「これは私の美しさに対する嫉妬だ」と思われるに違いありません。 人間は必ず歳をとります。 若さや美しさを求める男は、常にその時々に若く美しいものを求めるでしょう。 これから20年、30年経った時に、しわだらけとなった質問者様に一体何が残っていらっしゃるのかは不明ですが、ご心配されている女からの嫉妬はおそらく憐れみに変わっていると思われますので、永遠には続かないと思われます。 どうぞご安心ください。 これも、嫉妬と受け止められているのだろうと思われますが…。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 男性です。あなたの相談文読んでいたら気分が悪くなりました。あなたの場合嫉妬されてるんじゃなくて単に嫌われてるだけじゃない?頭の悪さが文面から伝わってくるよ。三十路過ぎたんなら、もう少ししっかりしな!子供はちゃんとみてるよ。可哀想だよ。

    5人が参考になると回答しました

  • 女の敵は、オンナ・・・ この言葉が真理である証明事例が、また一つ増えましたね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医局秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる