教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの健康診断について 主人の扶養内で働いているパートなんですが、会社の健康診断と主人の家族健診両方受診してはいけな…

パートの健康診断について 主人の扶養内で働いているパートなんですが、会社の健康診断と主人の家族健診両方受診してはいけないことがあるんでしょうか?主人の家族健診では視力検査がなかったため、視力検査を自費で受けてこいと言われました。 だったら同じ内容でも両方受けたいんですが・・・。 ちなみに会社の健康診断では年齢が対象外という理由で身体測定、血圧測定、胸部レントゲン、視力検査しかやってもらえません。 家族健診では婦人科検診までたくさんの検査をしてもらえます。 詳しい方教えて頂きたいです。

続きを読む

2,171閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社は家族でもパートでも、健康診断を受けて貰うように案内する義務があります。ただ、家族やパートの場合、どちらで受けるか選択できますので、どちらかを受けていれば基本的には問題ありません。 あなたが受けたい内容はご主人の会社の家族健診のようなので、そちらを受ければよいと思います。予約する先の医療機関で、家族健診に、視力検査だけ自費で追加できる所があると思いますので、そこで受診すれば項目は全て網羅できると思います。予約したい医療機関に、電話などで視力だけ追加可能かを問い合わせてみましょう。 なお、パート先には、「主人の家族健診を受けたい」と申し出れば、「分かった」と言ってくれるはずです。パート先によっては、結果報告書のコピーを欲しいと言われる可能性がありますので、その場合はその指示に応じましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる