教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護支援専門員と社会保険労務士のダブル資格の強みはあるでしょうか??

介護支援専門員と社会保険労務士のダブル資格の強みはあるでしょうか??友人が社会保険労務士に合格しました。 精神保健福祉士として勤務。 地域包括や役所の高齢者支援とよく相談してるらしく、なんとか1年頑張って、ケアマネの実務経験を得ようと考えています。 「実際士業も食えないことがあるからさ。バイトで介護保険の認定調査員もできるし!ケアマネはとっておくよ!」と、保険的な意味合いを強く感じます。 福祉に強いのは、社労士として勤務する上で強みや付加価値としては高いでしょうか?

続きを読む

285閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    強みはあると思います。 一般的な介護事業者等の規模で、社内に社会保険労務士を抱えることは難しいです。普段は福祉の分野で力を振るって、必要な時は専門的な事務仕事や介護の実務も担当するという感じでしょうか。人口減少社会においては理想的な働き方でしょう。社会保険労務士の試験難易度が高いので、コストパフォーマンスは良くありません。従業員が頑張ってくれるのは会社としては嬉しい限りです。頭でっかちは困りますが、勤勉な人というのはそれだけでありがたいものです。

    なるほど:1

  • 強味にはなりませんが、何かの役に立つことはあるでしょう。 たとえば、社労士として、担当の会社の社員が介護が必要になった場合、介護保険のアドバイスができるとか。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる