教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレスによる食欲不振

ストレスによる食欲不振1週間ほど弁当の米を半分残す(悪化して今は3/4残す)、米を食べたくないと思う、あれ食べたいなと思わない、動く仕事なので絶対カロリーが足りていないのにあまり食べられないといった状態が続き1週間で体重が1.2kg落ちてしまいました。22歳、身長160センチで体重は52kgありました。このままだと50kg切りそうです。 食欲不振以外に2ヶ月くらい前から日曜日や祝日は寝付きが悪い、何回も目が覚めるといったのがあります。 職場の人間関係や労働時間に問題があるわけではないので仕事の不安や緊張によるストレスが原因だと思います。 新卒で半年ほど頑張ってきましたが食欲不振は体が限界だといっている感じでしょうか?一応上司には先週から食欲がないと昨日伝えてあります。

続きを読む

410閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ストレスからくる胃腸の不調中はinゼリーや栄養ドリンクなどで代替すれば体力維持はできます。なるべく胃腸に優しいモノを摂取して、倒れないようにしましょう。

  • 人間どんなに凄いストレスにでも平気とはなっていないので 過度のストレスは要注意です。 胃腸は心の鏡ともいわれるほどストレスの影響を受けやすい 臓器だそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる