教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ミスを指摘し続ける人間にどう対応すればいいですか?

ミスを指摘し続ける人間にどう対応すればいいですか?介護士してるんですが、同じ職場にミスばかり指摘するひとがいます。エプロンの場所、箸の置き方、位置、薬の配る順番など、ミスというよりその人の気分に合致してないだけでいちいち指摘します。自分がミスったときは、あーやっちゃったわーと笑って済まします。利用者にもとても高圧的です。 経験年数が長く人不足もあるので、施設長や他の人はこの人に口答えできずどんどんエスカレートしています。 ストレスでどうかなっちゃいそうなんですが、色々あってあと半年はやめられない状態です こういう人にはどう対応すればいいでしょうか?? シフトが出されると1番にこの人と同じシフトの日を確認するくらい嫌です。

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • はい、すみません。気を付けます! 素直っぽく言っておけば大概大丈夫かと(⌒▽⌒) 敵に回すなら味方に付けておいた方が後々特じゃないですか。 指定された後に 先程はありがとうございました。とでも言っておけば逆に可愛がって貰えるのでは? 意地悪な人には通用しないし、分かった時点で距離取れば大丈夫。 でも底意地があまりに悪い人でない限り可愛がってくれるかと思いますよ〜。 私はそうしてますが問題無いです^^ そして4日程で小言も減り、多忙の時は業務も助けて頂き(私は介護士で相手は看護師です)気持ち良く仕事出来てますよ。 仲良くするに限ります。

    続きを読む
  • スルーです。 それが一番。 で、その人の言ってくることはもうある程度分かっているでしょうから、その時だけはその人に合わせて極力言われないように気を付けます。 で、納得がいかないことは、施設長なりへ相談、報告ですね!

    続きを読む
  • 逆にあと半年で辞めれるのであれば、一度「いちいちうるせな~」って噛みついてみたらどうですか、最終的にはその人が辞めるか、あなたが辞めるか、または辞められたら大変だから施設長がどうにかしてくれるか、になるんじゃないですかね。 ストレス抱えて働くくらいなら、私なら先ずは、改善を目指して戦ってみますけどね。ダメなら半年後に辞めればいいだけなんですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 半年の我慢でいけるなら 無視してもいいですね 基本は、相手にしない 最低限の、職場だけのやりとり

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる