教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年です。 行政書士の資格を大学生のうちにとりたいと思っているのですが、最初から行政書士の勉強をするか、まずは宅建士…

大学1年です。 行政書士の資格を大学生のうちにとりたいと思っているのですが、最初から行政書士の勉強をするか、まずは宅建士の資格を取ってからにするかどちらがいいと思いますか?まずは宅建から始めてみるといいと聞いたので迷っています。

1,092閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    >行政書士の資格を大学生のうちにとりたいと思っているのですが、 目指すのが一本で、それも必ず取るつもりなら、、、行政書士に集中した方がいいと思います。 何故なら、そんなに甘くない資格試験なので、できれば集中できる1年間を作って、そこでサクっと一回で受かった方がいいと思うからです。(ですから大学生活でのヒマな時間を使って余裕で受かる試験では無いと思って下さい。どこかのある期間でガッツリ勉強はしないと、多分、2〜3年(回数)でも受からないと思います。) >最初から行政書士の勉強をするか、まずは宅建士の資格を取ってからにするかどちらがいいと思いますか? まずは宅建から始めてみるといいと聞いたので迷っています。 自分にそれら資格試験と言うもの自体に適性があるのか?を見るためなら有りだと思いますが、、、それでも行政書士が一番の目標なら、それに絞ってもいいのかな?っとは思います。 (ただ本当に1年間を資格試験だけに使うつもりなら、両資格ともに勉強すればいいだけだと思いますよ。) つまり、、、行政書士を一回で受かるつもりなら、それに集中できる1年間は作った方がいいですし、それでそもそも行政書士に受かるような人なら、同じ年度の宅建も短期間で合格できるはずです。 ただ逆の見方をすると、、、宅建で1年間もダラダラと勉強するスケジュールで合格したとしても、その感覚で行政書士の勉強をしたら、おそらく2〜3年の大学生の内には行政書士試験には合格しないと思います。 (そもそも宅建自体、そんなに簡単な試験では無いので受からないかも?そんな意味で、資格試験の適性を知るってことも大事なことかも?ってだけです。)

    If you can dream it, you can do it.さん

  • >宅建から始めてみるといいと聞いたので迷っています 法律にまったく不向きな人も存在するのでそういう適性を見るためなら行政書士の前に宅建もいいかもっていう意味で、あと「宅建から始めてみるといい」のくだりは資格スクールの宣伝文句に有りがちですが要はより合格までの勉強時間が少なくて済む宅建のほうがいいかもっていう程度の意味で、本当のところは宅建士と行政書士の両方の受講料を稼ごうという狙いなんです。 従って行政書士を目指しているなら迷わずいきなり最初から行政書士の勉強に入った方がいいのは決まっています。

    続きを読む

    eov********さん

  • 行政書士試験合格して、今年宅建受験し、合格見込みの者です。 個人的には最も欲しい資格が行政書士なら行政書士の勉強で良いと思います。 あと、大学1年生でしたら、一般知識の部分で多少アドバンテージあるからです。 また行政書士試験やってたら、宅建民法では高得点が期待できます。そのため、私は凄く短時間の学習で宅建合格レベルまで達した気がします。 行政書士試験やっててよかったと思いました。 宅建からの行政書士試験は気が重くなるらしいですが、逆パターンはとても楽ですよ。

    続きを読む

    aki********さん

  • どっちでもいいです。 けれど、少しでも取りやすい方と考えたら宅建士でしょうね。 ちなみに、私は行政書士を取得してから宅建士を取得しました。 経験上、宅建士なら行政書士の半分程度の勉強時間ですむはずです。 下記サイトを参考にするといいですよ。宅建士についても行政書士についても詳しく説明しています。 https://moguchan.info/

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる