教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

服装自由の企業説明会に行きます。 服装は無難にスーツですが、髪型も無難にポニテにしたほうがいいですか?

服装自由の企業説明会に行きます。 服装は無難にスーツですが、髪型も無難にポニテにしたほうがいいですか?説明会に出展する企業に興味があるわけではなく、誘われたから行くというかんじです。希望している会社は参加しません。 巻いてハーフツインにしようか迷っています。かわいいので… そのような企業説明会に出展する企業は、参加する学生の服装髪型を重視していますか? すごく印象悪くなったり、希望する企業が参加しなかったりするのであれば、髪型は自由にしようかと思います。 髪色は黒染めが抜けてきた汚い茶髪です。染め直したいですが時間がなくて仕方なくこのままです。

補足

巻いたりハーフツインにしたりではなくても、ストレートで下ろしたいです。 胸くらいの長さです

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 「服装自由」の許容範囲は業界によります。 アパレル系にも金融系にも、説明会の服装自由という企業はありますが、金融系だとスーツの人が圧倒的に多いです。 企業によるので、「黒髪ポニーテールが無難です」という回答をするしかないです。 ただ、合同説明会で、さらに志望度が低いのであれば髪型にそれほど気を配る必要はないと思います。 合説に来た数百人に対して、服装がどうだったかなんて企業は評価していられません。マイナビ・リクナビの合説なら大人しめの私服の人も見かけましたし、大丈夫だと思いますよ。

    続きを読む
  • お試しで行くのなら、好きな髪型でいって、来てる人達の髪型、服装チェックして本番の面接に備えるってことで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服装自由(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる