教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師って、魅力的な資格ですか? 妻が雇われ薬剤師なのですが、 大学受験も結構大変だったし、入学後もずっと勉強してま…

薬剤師って、魅力的な資格ですか? 妻が雇われ薬剤師なのですが、 大学受験も結構大変だったし、入学後もずっと勉強してました。 私は遊んでばっかりの学生生活。お互い44歳になったいま、システムエンジニアの私の方が、 よっぽど給料もいいし、在宅で仕事をしているのか、 遊んでいるのか、わからないような生活。 妻は毎日、疲れ切って帰ってきます。 大学入学の偏差値も高く、学費は国立だから一緒でしたが、でも今は6年制。 妻は高校生の娘に薬学部を進めますが、私は今が楽しければいいから、遊んでな! といってます。お父さんみたいに何とかなるもんだよ。 やりたいことなんて変わるし、って。 しかも、私は副業でプログラマーも内緒でやっていて、年収も妻の2倍近いし。 なんで、娘にまで苦労して薬剤師になってほしいのか、意味が分かりません。 どうおもいますか?

続きを読む

3,597閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたの奥さんの気持ちなんて、わかりません。ただ純粋に、人を助ける仕事をしたいのかなとは思います。収入の問題じゃないと思います。

    8人が参考になると回答しました

  • 女性の場合はかなり魅力的な資格だと思います。 将来結婚を産む場合、仕事を辞める可能性があります。 基本的に子持ちの女性を雇うくらいなら若い男を新卒で雇いたいというのが企業の本音です。なので年収200万前後のフルタイムパートが乱立してる訳です。 ですが、薬剤師の資格があればブランクありのおばさんでも週4勤務でそこら辺のサラリーマンの年収を狙えます。一般的な学部卒ではなかなか難しいことです。 私立だとめちゃくちゃ学費かかるし、勉強だって大変ですが好きな時に仕事辞めて復帰がしやすいというのが魅力な人にとってはオススメできる資格だと思います。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • 女性だと結婚、出産などで職を離れなければいけない時期があったりするので資格を持っていれば安心はできると思います。 あとは子供の進路は自分で決めさせるといいかと。

    6人が参考になると回答しました

  • 娘さんの進路に関しては本人が決める問題なので、親といえども「情報提供者」になるというスタンスが好ましいと、僕は思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる