解決済み
製薬会社に就職して生物統計学を生業とするためには、やはり公衆衛生学修士(MPH)の学位を取るべきだと思いますか?例えば、東京大学大学院 情報学環・学際情報学府には生物統計情報学コースなるものが存在しますが、ここを卒業してもMPHを取ったことになりません。 しかし一方で、帝京大学大学院 公衆衛生学研究科を卒業すれば、すなわちMPHの学位取得を意味します。 このように、例え東京大学大学院で生物統計学を学んだとしても、MPHを持っていない時点で、大学院名関係なく製薬会社への生物統計家としての就職は厳しくなると思いますか? さらに逆の質問もしたいのですが、MPHの学位を取得すれば、大学院名関係なく生物統計家として生きていける社会的評価を得られたと言えると思いますか? これら2つについて、理由も合わせてご回答頂けますと幸いです。 現在進学を考えているのは ・東大SPH ・東大情報学環・学際情報学府 (生物統計情報学コース) ・筑波大学(公衆衛生) あたりです。 この他に生物統計家を目指すのにおすすめの大学院がありましたら教えて頂きたいです。 (※ 慶應は学費が高いので考えていないです) (※ 関東以外の院進は考えていないです)
329閲覧
MPHを取得しただけで、生物統計家として社会的評価を得られるかは不確実です。 実績を示さないと、自称”生物統計家”で終わりそう 優秀な情報科学者や生命情報科学者(バイオインフォマティクス)の需要は増えています。製薬会社の採用ページを見たらどうですか? まさか、去年の3月の質問者と同一人物ではないですよね? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269085955?__ysp=6KO96Jas
< 質問に関する求人 >
科学者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る