解決済み
バイトでカインズとダイソーを考えているのですが、業務内容や辛いこと楽しいことなどを教えていただきたいです。また、どちらでも働いたことがある場合は比較した意見をお聞きしたいです。
666閲覧
カインズと100円ショップ(ダイソーではないですが)でバイトした事があります。 カインズはレジか品出しかによって業務内容が全く違ってきます。 共通して言えるのが商品の場所を聞かれる事が多いので、売場を覚えるのが大変ということです。その点は品出しだと仕事上、売場を色々と見て回ることになるので覚えるのは早いと思います。 レジは基本売場を回らないので売場を聞かれたり、値段が違う/バーコードが無い商品があったときに広い店内を探しに行くのがわりと大変です。 ですがサービスカウンターの方や社員さんに聞けばすぐに解決するのでそれはそこまで心配はいらないと思います。 レジ操作も覚えてしまえば単純作業になるので楽です。 レジバイトにとって一番キツイのがとにかく混むことと大量買いの商品を打つのが大変ということですかね…… 列が切れずにトイレや水分補給のタイミングがない。店舗にもよると思いますが……))) あとは資材のレジに立つと、商品にバーコードが無いものも多く、台帳と呼ばれるバーコードの一覧表から商品を一つ一つ探してスキャンするので一番覚えるのが大変かもです。 専門的な事を聞かれる事も多いですが、基本的に担当パートさんや社員さんが対応してくれるのでそこは心配いりませんよ。 従業員数が多いので確かに嫌な人もいましたが笑、基本フレンドリーな方が多い印象です。 ダイソーではないのであまり参考にならないかもしれませんが、カインズと比べると100円ショップは楽でした。 レジ、品出し、発注、閉店作業と全てやっていましたがそこまで難しい作業はなかったです。立地にもよりますが土日のホームセンターほど混むわけでもないので、レジも一息つけるタイミングが多いです。 ただ季節品や限定品が多くて棚替えと発注が大変でした。その時だけしか発注出来ないっていうものも多くて、在庫の問い合わせも結構ありました。 ただ私がいたところは常に社員さんや売場の担当者がいるわけではない店舗だったので、商品についての説明を求められた時に答えるのが結構大変でしたね…… あとダイソーだと店舗面積が大きいところが多いので商品の場所を覚えるのが大変なんじゃないかなと思います。 店舗によって違うかもしれませんが、シフト形態が違いました。 100円ショップは固定だったのに対してカインズは月に一回自分の出勤できる日を提出って感じです。学生さんだとカインズのほうが予定を組みやすいのかなと思います。
元ダイソーアルバイターです。 結構前の話ですがご容赦を。 基本的な業務は商品の陳列や 接客、店内の清掃などです。 3ヶ月目くらいでバイトでも 発注業務やらされましたね。 意外と覚えること沢山ですが シフトだとだいたい同じ時間なので 顔見知りのお客さんやバイト仲間が 出来て結構楽しいバイトでした。 特にレジだと当時多かったのが 100円ショップなのに210円って どういうこと??という文句が 高齢者から多かった印象です。 あと大変だったのが モノの配置のですかね。 ○○欲しいんだけどどこにある? あと100円だよね??と言われますが ジャンルが広すぎて覚えるのに 時間がかかりまひた… 普段使わないようなモノ結構多いので 聞かない名前のもの聞かれたり するのでその点難しかったです。
< 質問に関する求人 >
ダイソー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る