教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

整備士学校に通っているものです。 自分は将来整備士になるのですが、給料が少ないと聞き、お金の勉強をしたいなと思いました(…

整備士学校に通っているものです。 自分は将来整備士になるのですが、給料が少ないと聞き、お金の勉強をしたいなと思いました(fx.株、取引など) なにからはじめるのがよいですか

17閲覧

回答(2件)

  • FXやってる立場からアドバイスしますと FXはお勧めしません。 FXを他人に聞かない方がいいです。 迷惑な話ですが下手くそトレーダーたちが膨大にいるので FXやってる人はリアルでも悪い印象を持たれがちです。 3年から5年くらいデモやバーチャルトレード してたらいいと思います。 リアルマネー使わないので勉強するには最適です。 やってみてそれで資金を年間でいいので10倍くらいに 2~3年出来るようになったら、そこでようやく リアルトレードを少額でスタートする。 そしたら、もう損失は少なく爆益確定ですね。 こうアドバイスしても実際は FXを始める人はFXで儲けている自分しか 想像できないのでやるなと言っても 最初からリアルマネーでやってボロカスに 資金を失って消えていきますw

    続きを読む
  • 二足の草鞋は履けませんし、二兎を追っても成功はしません。 また、お金の勉強といっても投資、投機、fxのようなギャンブルを持ち出している時点で論外です。 これらで基礎となるお金は作れません。 結論 まずは就職したら、【貯金だけで年収分を貯める生活が出来るようになりましょう。】 【貯金すら出来ない人がお金で成功できる道理はありません。】 お金、投資、ギャンブルを甘く見ないでください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる