教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学一年生です ガクチカをつくりたいのですがどうしたら良いのか分かりません。

大学一年生です ガクチカをつくりたいのですがどうしたら良いのか分かりません。まず部活やサークル、学生団体には参加していません。(入りたかったところは飲みサーっぽいし惹かれる、学びがあるようなところが無かった) バイトはしていますが、塾講師と飲食で珍しくもないし捉え方を工夫するにしても就活で使うにはイマイチ弱いのでは無いかと思っています。 地域ボランティアや長期休みのインターンも考えましたが、地元を出てるため友達が少なくて一人で踏み出すのを躊躇してしまったりそもそも大学一年からできるようなものの情報が少なくて手を出せませんでした。 時間がある学生のうちに資格を、、という話も聞くので調べてみましたが、簿記(2、3級)や宅建(不動産系希望です)は持っていると本当に有利なのか、独学でいけるのでしょうか? もしくは他にもっとガクチカに繋がる何かはあるでしょうか? 将来が不安で不安で今から何かをしたいですが何をしたら良いのか分かりません。周りは遊んでる人ばかりなようでも私にはない部活の先輩コミュニティや地元の情報網を持っていて焦っています。 拙い文章で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

4,948閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    あなたと同じ大学1年生です。 ガクチカ一覧↓ ①部活/サークル ②バイト ③インターン(長期) ④海外留学(長期) ⑤ボランティア(あなたが企画に関わったもの) ⑥資格等の勉強(やるならTOEICがオススメ) ⑦その他 あなたが今経験しているのはおそらく②だけです。 ご自身でも理解されている通り、かなり寂しい状況だと思います。 ①~⑥は他の方に任せて、私からは⑦の提案をさせていただきます。 あなたの好きなものは何でしょうか? 好きなものを極めてみるのはどうですか? 勉強でしたら、首席を目指してみるとか。 野球観戦でしたら、野球仲間を集めて何かイベントをやってみるとか。 ゲームでしたら、プログラミングを学んで実際に作ってみるとか。 猫でしたら、猫について詳しくなって猫博士を自称するとか。 恋愛でしたら、ナンパを極めてみるだとか。 何かしらあると思います。 好きなものに対しての熱意を、面接官に誇れるくらいに活動しましょう。 ただ、ここで問題があります。 大学に中々単位をくれない教授がいる。 野球仲間が集まらない。 プログラミングが難しい。 学術用語が理解できない。 ナンパは勇気がでない。 これが挫折です。 どう乗り越えるか。それを面接官は知りたい。 私のおすすめは、人の手を借りることです。 そうすることで、あなたの活動をチームワークへと昇華させられます。 そうして頑張ったあなたの活動は、 主体的で、チームワークがあるガクチカになっていることでしょう。 さらには、自然とやりたい仕事もきっとその過程で見つかると思います。 私も頑張りますので、一緒に頑張りましょう!

    なるほど:4

  • 本当にやりたいのならやればいいですが、「ガクチカのため」として新しくボランティアや留学などに力を入れる必要はないです。 志望業界が明確に決まっているのであれば、資格は多少有効かもしれません。 現在アルバイトをされているとのことですが、そのアルバイトには何の学びもないのでしょうか? 最初から塾の生徒に上手に教えられたとか、飲食店のお客さんに褒められまくっているとかであれば話は別ですが、最初は仕事ができないところから始めたのではないでしょうか。 アルバイトに「学生時代に力を入れた」のなら別にそれで大丈夫です。 アルバイトを4年間辞めずに大学生活と両立させるだけでも、かなりの学びが得られると思いますよ。まずはいま目の前にある活動にしっかり取り組んでみるのはどうでしょうか。

    続きを読む
  • 質問文を読んでいて、受け身のような印象を受けました。 大学生時代の学問(日大法学部政治経済学科)で、何一つ身についた学問は無く、映画研究会で映画制作、自分達で作った政治研究会で、参議院選挙応援・都議会議員選挙を応援していました。 貴方は、卒業したらどのような職業で、何をしたいのでしょうか? もの凄く重要なテーマで、私は、営業志望でしたので、新聞拡張員のバイトをやり、規定の枚数を売上げ、拡張団の班長資格を取得し、就活の面接で話し、質問に対して、経験に基づく返答をして、営業系は軒並み内定を頂き、希望の証券会社に就職しました。 営業志望ならば、営業インターンがお勧めです。 大学時代の友人(同学部で留年)に、就活の面接について、「今までに何をしてきたのか、これから何をしたいのか、それができると思う根拠は何か、経験を基に自分の言葉で話す事。」とアドバイスしましたが、彼は丸紅に就職しました。 宅建資格は、私も持っていますが、試験合格後に実務講習を受け、登録後は、回答者がいない不動産業者の掲示板がありましたので、数百件の不動産トラブル相談に回答しました。 回答材料は、宅建テキスト・実務講習テキスト(合計1千ページ)・ネット検索からの引用です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる