教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

早めに産休に入りたいです。長文失礼します。 現在22週、産休まであと約3ヶ月です。 フルタイム勤務中ですが、一部社員か…

早めに産休に入りたいです。長文失礼します。 現在22週、産休まであと約3ヶ月です。 フルタイム勤務中ですが、一部社員からすごく嫌味を言われており、病んでいます。というのも、悪阻がひどかった時期に、仕事内容を軽くしたり、周りがかなり配慮してくれていたのですが、それをよく思っていない社員がいたようです。 悪阻がつらい時期は、上司に「診断書を貰って休んだら?」と言われたので産婦人科に相談しましたが、担当医より「数値には問題ない。悪阻でも仕事頑張っている人がいるんだから」と突き放されたため、頑張らなきゃ…と思って出勤していました。 現在は悪阻もなくなり、みんな平等の仕事量ですが、今更上司より「一部よく思っていない社員がいるから休んでほしい」と言われました。 ただ、会社の規定的に診断書がないと産休に早く入ることはできないようです。。 嫌味社員は「軽作業にするなら手当などをなくして減給を希望」しているようで、他の社員も「それなら今回のコトも治るのでは…」と納得しています。 私は別にそれでもいいのですが、出勤しても陰で「しわ寄せがくる」などと言って嫌味を言われるんだろうな…と落ち込みながら仕事することになります。今も考えすぎて眠れなかったり、家や職場の休憩中泣いてしまいます。 産婦人科では数値が悪くない限り診断書はもらえないし(色々考えて産婦人科を変える予定はありません)。 そこで精神的にも病んだため、精神科に行こうか悩んでいたのですが、休職の相談もできたりすると知りました。 このような状況でも職場関係や休職の相談もできるのでしょうか? 産休に入るまでのあと3ヶ月、このまま嫌な思いをしながら仕事に行くくらいなら休職したいです。 むしろ精神科で早めに産休入るといった診断書が貰えるのでしょうか? 率直な意見や厳しいお言葉、なんでもいいので回答いただけたらと思います。よろしくお願いします。

続きを読む

12,374閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 上長の対応がイマイチですが、収入に問題がないなら精神科に行って診断書をもらい休んでしまった方がいいでしょう。 産休明けに配置転換を打診してみれば良いでしょう。上長も事情は知っているのでしょうから

    2人が参考になると回答しました

  • 産まれるまでの方がまだ迷惑かける頻度は少ないです。産まれて復帰してからのほうが、急な休み、残業出来ないので業務の制限がないと働けません。周りは当然いい顔しませんが、それでも申し訳ないと思いながら何年もやっていかなくてはなりません。今でそのような精神状態では、その職場で長く働くのは不可能なのではないでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • 厳しい産婦人科ですね、、、 休職の診断書もらうハードルとしては、産婦人科<精神科ですが、精神科も比較的簡単に診断書は出してもらえると思います。 ただ、鬱等で診察してもらうと薬を出されると思うので、それを飲むか飲まないか自分で判断できないなら行かない方がいいかもしれません。 あと、早めに産休に入る診断書というわけではなく、◯日の自宅療養を命ずるという診断書なので、それを産休まで繋いで繋いでという感じです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 診断書があり休職はできても、産休には入れません。 産休期間は出産6週間前(多児妊娠は14週)にならなければ取得不可です。 また、ケトンが出たり点滴通いが必要にならなければ診断書を書いてくれない病院もありますし、突き放されたと担当医を悪く書いていますが、妊娠を理由に仕事をサボって傷病手当を貰おうとする人を抑止することも出来るのでそれが悪いこととは思いません。 どうしても辛かったら診断書なしで無休にはなりますが会社と相談し休職すればよかった話です。 精神科に行って何かしらの診断書をもらえても、それが産休開始期間まで書いてくれるかわかりません。 1ヶ月単位での診断になるかもしれないし、それは病院の方針によっても変わってくるのでご自身で行って確かめてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる