教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職に関しての質問です お恥ずかしい話、私は大学中退の31歳で就職経験が無く、アルバイトを学生の頃から色々やってきまし…

就職に関しての質問です お恥ずかしい話、私は大学中退の31歳で就職経験が無く、アルバイトを学生の頃から色々やってきました 1番長いのは今も雇ってもらっているコンビニです役者の道を進むためにスケジュール的にもアルバイトのみで暮らしてきました ですが役者はもう無理だと感じ、高卒で資格もなく、就職経験が無い私でも就職は可能でしょうか もちろん今雇ってもらってるコンビニも付き合いが長いからといってすく就職なんて簡単じゃないのも承知してます 役者繋がりの就職も、そもそも役者と就職はちょっと繋げるのはややこしい部類です ほんとにまっさらな状態でも就職は可能なのでしょうか 他人の意見は凄く大事で的確だと思ってるので質問させていただきました!

続きを読む

96閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    おはようございます、回答します。 結論から言うと、就職は可能で、ポイントを抑えていけば問題はありません。 就職活動にあたっては ・これまでどういう経緯(きっかけ)で役者を目指すようになったか ・役者が無理だと感じたのは何故か、またそこでご自身がどう感じたか ・今のコンビニのアルバイトを続けるのではなく、 就職しようと思った理由は何か ・就職にあたって自身の経験をどう活かせるか ・入社後に頑張っていきたいこと、5年後、10年後にどうなっていたいか 上記のポイントを根拠を持って説明出来れば大丈夫です。 就職と言っても、幅広い職種があるので、そこは一旦役者の経験を切り離し、ご自身の向き不向きをじっくり考えて頂ければと思います。 恐らくは職種では営業職、企画職あたりが取っつきやすいのではないかと思います。 ただ、自分の適性なんていつの年齢でも正確に分かるものでもないので、 そこは面接を通じて場数を踏んでいけば見えてくるものもあります。 それから就職活動は「縁」に似たものが多分にありますので、 タイミングや、そこにいる人たち、職場環境など、いくつかの要素が絡み合って決まりますので、選考結果で一喜一憂をする必要はありません。 転職サイトはマイナビ転職、リクナビネクスト等、ハローワーク求人も含めて最近ではWebで確認でき、また面接もWeb対応のところも多くありますので、まずは色々と検索をしてみると面白いですよ。 中々不安も多いでしょうけど、頑張ってみてください(^^)/

  • あなたのやる気次第かと思います。 就職したいだけなら可能ですよ。 ブラック企業は溢れておりますので、無条件であなたを受け入れてくれるところはあります。そういう会社にはご注意ください。 ホワイトな会社を望むなら、それなりのスキルは求められますので、今のあなたには難しいのかなと思います。 ハローワークでは職業訓練もやっております。(募集している時期が色々あり、筆記試験などもありますので詳細はハローワークへ。) まずは、ご自身の自己分析で適職を見つけてください。 悩まれる方は大抵、就職したいというだけで、どんな仕事が出来るのか考えておられません。 何をしていいのか分からないと言うのでしたら、もう全部ハローワークで済ませるといいですね。履歴書の書き方から添削、面談対策までやってもらえます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ゼロから始めることになりますので,その場合はハロワが最も 効率的です。お近くのわかものハローワークでご相談なさって みてください。

  • ハローワークに職業訓練??的なのがあるらしいです 私の友人はハローワークでその職業訓練に参加して、お金をもらいながら簿記とかの勉強を、簿記を含めて3個くらい資格を取って就職してました。 その子は質問主様よりも年下ですけど、大学中退からのアルバイトで数年、ハローワーク という感じです。 とりあえず…ハローワークに一度話を聞きに行ってみてはどうでしょう 他にも色々なアドバイスをくれるそうですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる