教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤先の上司が神経質すぎて、伸び伸びと働けません。どうしたら良いでしょうか? 私は結構大雑把なところがあり、業務のスケ…

転勤先の上司が神経質すぎて、伸び伸びと働けません。どうしたら良いでしょうか? 私は結構大雑把なところがあり、業務のスケジューリングは大まかに決めるタイプです。しかし、直属の上司は心配性かつ神経質なので、 私は1つタスクを終えるごとに「次は何をするか」を報告しなければならない状態です。 さらに私のパソコンを遠くから監視しており、いちいち小言が飛んできます。 報連相は大事なのですが、仕事の一挙一足を一々報告するのは、ちょっと細かすぎて生産性に欠ける気がします。 私がお気楽なのもダメなのだとは思いますが、転職未経験なので正直報連相の按配が合っているのか分かりません。 転勤前の職場は、ある程度裁量権を持たせて頂けたので、伸び伸び仕事ができました。 ストレスが溜まるばかりで前職場が恋しくなってしまいます。

補足

前までは伸び伸びテキパキと仕事してましたが、 今はお客様ではなく、上司のご機嫌を伺いながらの仕事になってしまっています。 マルチタスクが得意ですが、それすらも、「仕事の優先順位を間違えないで!」と言われます。優先順位を理解したうえで仕事してるのですが…

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    しばらくは上司の気にいるように行動してみたら? まだ信用されていないから監視間隔が短いんだと思いますよ 現状貴方は新入社員と同じ待遇なのだと思ったら楽になるのでは。 それでしばらくしっかりやっても上司の目がうっとおしいようなら 改めてどうしようか考えてみれば良いと思いますが。

  • 同僚はどう言っているのでしょうか? 同僚がそれで普通に働けているなら、あなたもその職場に馴染む努力をするしかないですね。それがダメなら転勤願を出すか転職かのどちらかです。

  • どうしても我慢できないなら転職すれば良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事をする上で大雑把とか論外ですよ。 従業員側が「のびのび」を求めるなんてどうかしてます。 そんな奴要らない。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる