教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の便利屋について質問です。 子供が幼稚園に行ってる間、ホテル清掃のパートをしています。 幼稚園行ってる間働くのって…

女性の便利屋について質問です。 子供が幼稚園に行ってる間、ホテル清掃のパートをしています。 幼稚園行ってる間働くのってとても難しいですね(泣) たまーに個人のネイルの仕事をしています。パートは4時間だけですが、 希望日数かなり減ってます。(会社の皆さんもですが) 余計に気も使うし、わたしにはやっぱり1人仕事が向いてると思い、女性の便利屋を前に個人で軽くしていたのでまた再開したいのですが、資格って何かとったほうがいいでしょうか??? どういう流れでやっていくのでしょうか? 清掃業はずっとしていたので慣れてると思います。 その他いろいろな依頼がくると思うので、私が出来る範囲で無理なくやっていこうと思います。 便利屋の屋号名のおすすめもあれば教えて頂きたいです。 どういう屋号にしたらいいかわかりません。 便利屋開業は難しいでしょうか? 私一人でする予定です。 ある程度落ち着いたらパタっとやめて、ネイル本職にする予定です。 説明下手ですみません。 伝わった方、宜しくお願い致します。

続きを読む

182閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    便利屋さんなら資格は特にいらないですが お客様に安心してもらいたいってことですよね? 手っ取り早いのは家政婦紹介所みたいな所に 登録しちゃうことだと思います。 嫌な仕事は断ればいいし…。 一応、完全な個人でやるよりは信用されやすい 気がします。清掃メインだけど何でもできますよ って感じでいいと思います。やってもらいたいことって お客さんによって本当に人それぞれなんで。 ご参考までに。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家政婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

便利屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる