解決済み
建築学科の学部卒から建築士になる場合、卒業して資格を取ってから就職するものですか? 院に行く場合、院在学中に資格を取るのですか?
147閲覧
・学卒の場合 卒業すると受験資格ができるだけ。したがって就職してから試験を受ける。免許証が発行されるには最低実務経験が2年必要なので、仮に1発合格しても有資格者になるためにはさらに2年必要。 ・院卒の場合 学部卒で受験資格はあるので、院生のうちに受験して合格する事は可能。ただし実務経験がないため、やはり就職して最低2年の実務経験が必要。 つまり、学卒だろうが院卒だろうが、学生のうちに取ることはできません。
普通は、卒業して、会社に就職して、国家試験を受けて、合格して、実務経験を積んでから、建築士の資格を得ます。 大学や院卒で得られる資格は「受験の資格」だけ。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る