教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。

質問です。私は高卒で就職しようと考えています。地元が工業地域という事もあり沢山の大企業(工場勤務)から求人来ます。その中から以下の企業を視野に入れているのですが、企業の将来性や、もし回答者様が就職するならどの企業を選ぶでしょうか?ランキング形式で教えて頂けると幸いです ・高砂香料' ・三洋化成' ・ENEOS株式会社(製油所でのオペレーター) ・三菱ケミカル、三菱ガス化学 ・信越化学、花王

続きを読む

506閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高卒で就職しても・・・というのは極端な言い方です。人生の質は学歴では決まらない。大卒だから出世できるの、高収入が得られるというのは僅かな例しか見ておられないのでしょう。大企業で働いたことない人が言ってますね。 私はエネオスがいいと思うけど、信越化学もいいですね。ランキング付けるよりはどんな仕事なのかが問題と思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 企業名よりも何をするかのほうが重要です。

  • 高卒で大手企業の工場に就職しても将来性はないですよ。 大手企業における高卒の社員は総じて末端の作業員ですから、工場の移転やロボットの導入などで工員がリストラされたりもします。つまりどんな会社を選んだとしても、基本的には工場を転々とする人生になります。 仕事内容はマニュアル通りの作業なので、ビジネスマンとしての成長もできません。出世や昇給とも無縁なので、夜勤をして稼ぐという働き方です。夜勤をやりまくればそこそこ稼げますが、それができるのも若いうちだけです。 将来性を考えるなら、大卒でそれらの会社に総合職として就職しないとダメです。総合職なら開発や設計などの仕事をすることになるので、将来性を考えて仕事を選ぶことが重要になってきます。 どうしても高卒で就職したいなら、大手よりも中小企業を選んだ方が良いです。中小企業なら大手のような作業員ではなく、様々な仕事を自分ですることになるので、ビジネスマンとして成長できます。実践の積み重ね次第では、いずれ中堅や大手企業に転職して大卒の人たちと同じ仕事ができるようになるかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱ケミカル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

花王(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる