教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験の難易度について 色々悩んだていはあるのですが通信で行政書士試験を 受験を考えていて他の資格試験も受…

行政書士試験の難易度について 色々悩んだていはあるのですが通信で行政書士試験を 受験を考えていて他の資格試験も受けてはきたのですが 7月中旬から学習を始めました。法律についての資格はなく法律を学ぶのは初めてですが 教材が分かりやすいのもあり、また初学者でも4か月位で 250点以上取ったという人もいて 自分も合格は絶対したいのですが 一般知識の方は文章理解などは普通になんなくいける感じで 意外と戦えるレベル?とも思っていて 周囲からは法律学学んでないのが3,4か月で合格は 難しいみたいに嫌みを言われたりもしましたが 合格後は、司法書士などに挑戦もしてみたいと思ってるのですが 司法書士試験は、行政書士試験の10倍近く難しいとかもあり 初学者を基準に行政書士試験が300~450時間位を目安(4か月程度)に 対して司法書士試験は3000~4000時間(1年半位だそうですが 実際は4年前後なので16000時間位?)みたいです 司法書士試験の概要とかってどの予備校がいいとかあるのでしょうか? 学習は行政書士試験終了の11月中旬からやるべきでしょうか?

続きを読む

155閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的に4カ月で受かるのは殆どの方には難しいです。 できそうなのは司法書士など、より難度の高い法律系 国家資格持ちの方や、法律の実務経験が豊富にある方、 現役の法科大学院生などくらいでは。正直、4カ月で は宅建でさえ受かる方はそれほど多いとは言えません・・・

  • 社労士合格者です。行政書士、司法書士の方も少し関わってきたので言えますが体感として勉強時間の目安は教科書で書かれている事、通信教育、資格予備校の言う時間の倍以上は確実にかかるかと思いますね。からくりとしては途中で講義を諦めた人達を含めないで計算される為です(あとうちで勉強すれば短い勉強時間でも効率良く合格出来ます的な宣伝もあると思いますね)片方は300時間で合格できます!片方は500時間かかります!なら選ぶ方は決まってしまいますよね。あとあなたは行政書士を目指しているのでしょうか?司法書士を目指しているのでしょうか?(司法書士のほうが難しいのは当然ですが)仮にステップアップを考えていたとしても勉強では民法しか重なる部分は無いように思うのですが?どうしてもなりたい職業でないと勉強はなかなか長続きするのは難しいと思うので、ハッキリとなりたい士業を決めてからのほうが勉強効率は良いと思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる