回答終了
妻は歯科衛生士で今の職場に就職し1年経ちます。入職前の条件で産休は頂けるという話でした。現在妊娠し、来年産休に入るのですが、私の都合で年内には県外への転勤があり、退職するかもしれないと院長に伝えたらしいです。 しかし、私の転勤がなくなり、来年中は今の居住地から移るつもりもなく、妻も育休後、今の職場に復帰するつもりです。ですが、院長に産休育休制度を利用するのはかまわないが、復帰後1年も続けてくれないなら正直利用してほしくないと言われたそうです。そう言われ妻は気持ち的にもし産休明け復帰し、1年以内に私の転勤になった際にやめると言えないとやめると言えばその後の扱いが怖いと気持ち的に恐怖を感じているそうです。病院側の気持ちもありますが、こんな言われ方をするとパワハラ、モラハラ、マタハラまがいの被害を考えてしまいます。病院側が正しいのでしょうか?
追記、他にも個人的に呼び出され怒られたりもしているそうで、日頃から圧力のかかる言い方をされてます。
128閲覧
『病院側の気持ちもありますが、こんな言われ方をするとパワハラ、モラハラ、マタハラまがいの被害を考えてしまいます。病院側が正しいのでしょうか?』 正しいか、正しくないか。。。と言えば、正しくはないです。 労働者の退職時期の拘束など、売られてきた奴隷か身売りされた女郎にしか出来ないでしょ。 労働者の退職時期の拘束なんて国際法上も奴隷禁止の前提で違法です。 だから正しいか、といえば正しくないです。 ただ、『現在妊娠し、来年産休に入るのですが、私の都合で年内には県外への転勤があり、退職するかもしれないと院長に伝えたらしいです。 しかし、私の転勤がなくなり、来年中は今の居住地から移るつもりもなく、妻も育休後、今の職場に復帰するつもりです。』。。。。と、いうのは病院側、院長にとっては、振り回してくれるな!、という気持ちでしょう。 結局のところ、育休に入っても、またご主人の転勤が決まれば、育休のまま退職する。。。というのは間違いない、と院長は思うでしょう。 だったら育休を取らずにそのまま退職して欲しい。。。というのが院長の本音でしょうが、それこそ、マタハラになるので言えないところです。 そこで、復帰後は1年は勤めて欲しい(それが出来ないなら辞めて欲しい。。。)と言ったのだろうと思います。 補足を拝見。 普段から、奥様と院長は気性があっていないのではないでしょうか。 辞めるなら、ご主人の転勤はなくても、出産を良い機会と捉えても良いのではないでしょうか。
パワハラ良くないと第三者が介入して見えるパワハラは無くなりますが、信頼はもうないでしょう。 転職した方が良いです。 病院側が一部は悪いですが、産休中の穴を埋めるのだって大変なのにいつ辞めるかわからないというのは、大きなストレスを与えてます。 契約とは両者の信頼関係で成立するのです。 質問者さん側が信頼を揺らぐ要素を提示して、信頼関係を脆くしたのです。 もちろん仕方がないことですが、病院側は振り回されたくないのも理解できます。 モラルが両者にないのです。 もちろん、病院側が悪いですが質問者さん側は信頼できない労働者です。 混沌としています。 転職してリセットするのが一番です。
< 質問に関する求人 >
歯科衛生士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る