教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学3年生です。不動産仲介業をメインで就活をしていたのですが、需要面を考えると仲介業に魅力を感じなくなりました。

大学3年生です。不動産仲介業をメインで就活をしていたのですが、需要面を考えると仲介業に魅力を感じなくなりました。そこでIT企業に興味を持ち、1週間ほど前からProgateでプログラミングを学び始めたのですが、今からでも間に合うのでしょうか? TOEIC900点以上を取得しているため、その点で、英語の強みを持ったプログラマーとして評価されるのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 英語の能力があるので、その能力を生かせる就職先をさがした方がいいです。 IT企業とありますが、エンジニアではくマーケティング系のの求人もありますので、例えば、企業海外戦略担当などなら、可能性がるのでは。。。 もうこの時期なので、知らないことをがんばるより、いまある能力を最大限にアピールすることの方が、あたなの人生にとってメリッtがあるように思います。

    続きを読む
  • この世界じゃ海外で働くわけじゃないなら 英語はスペルを間違わなければいいレベルで通用します。 余裕で何もしなくても間に合います。

  • 学歴が良ければ採用されると思いますよ。文系だったら基本情報を取っておくと良いでしょう。

  • 新卒なら可能性はありますよ。 新卒採用の場合、別にプログラミングスキルがなくても採用してくれるところは沢山ありますからね。 ただ、プログラミングスクールとかで学ぶよりも、基本情報処理試験など基礎知識を得る方向に努力したほうが良いとは思いますが。 いずれにしても、採用時はさして評価されませんが、基礎を学ばずに小手先の技術だけついているひとって、応用性がなくてエンジニアとしては三流止まりでしかない場合がほとんどです。(もちろん資格を取得していなくてもその知識があれば大丈夫ですが)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる