教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某Tディーラーに整備士として4月入社し1年目なのですが転職を考えています。

某Tディーラーに整備士として4月入社し1年目なのですが転職を考えています。今年から導入された新人研修制度で6月から11月末まで2ヶ月毎に違う店舗へ仮配属として行き、店ごとの雰囲気や基本作業を覚えるといったもので2店舗目なのですが 自分の作業がなく、定期点検や車検のメンバー+1人といった感じで自分の工具すらないです。 この研修で自分の作業がないからこそディーラー整備士を客観視できまして、 今後T1級や検査員を取得しなくては大きな昇給は見込めなく、それまでにかなり時間がかかります。先輩達を見ていると残業なども毎日2時間弱はしているようです 慣れてきた頃に違う店舗に行くという研修と、店ごとや先輩によって言ってることが違かったりでだいぶメンタルがやられてしまい、時間に追われ安月給で働くことは重々承知の上で入社しましたが、実際に働いて異動もよくあるようなので数年後にどうなってるのかが分からなくなってしまいました… 賞与や安定性を考えたらディーラーに勤めているのが1番だとは思います。 民間指定工場の求人で月24万〜(経験や資格など加味)とあります。中型免許があればオークション会場への配送(?)なども行ってるらしいです。 異動もなく、 色んなメーカーを作って触れてディーラーの様に時間に追われることもなく、民間のが合ってるのかなと思い始めました。 23歳で、資格は1級小型、中型免許、乙4、募集人(基礎、自動車)あたりは持っています 真剣に悩んでおります。 同じ業界、境遇の方いらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。 根性がないなど辛口なご意見でも受け止めます。

補足

色んなメーカーを*作っては誤字ですすみませんm(__)m

続きを読む

290閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    国家資格一級取得者あるある話ですね。 まずプライドが邪魔してませんか? 国家資格2級の方より2年も多く勉強し、今さら雑用なんてと思ってませんか? 専門学校での役割は資格を取得させることであり、実社会の仕事の進め方は一切行いません、と言うか各販社ごとで業務の遂行方法が違うため、教えても戸惑うため、あえて行わないと考えて下さい。 国家一級の方が陥りやすいのが、入社したらいきなり重整備も任されて当然だと考えているところです。 先に述べた通り、資格を得ただけで実社会での経験値は皆無です。 例えれば、車の免許取り立ての初心者マークと同じ。 ツナギ服の背中に初心者マークが貼られてると思って下さい。 実務経験が圧倒的に不足しています。 自動車大学校を主席・次席で卒業した優秀者でも3年間は新人扱いです。 例え出来る技量があってもさせてもらえません。 洗車・点検・車検など基本中の基本を徹底的に、体が覚えこむまでやらされます。 信用、信頼してもらえる期間がこの3年間です。 基本を疎かにする人は、その後もいい加減な仕事をする癖が付きます。 特に4年制で国家一級を取得した方に多く見られる傾向があります。 今、貴方はそう思っていませんか? 4年制を主席・次席の成績優秀で卒業した人を何人も見て来ましたが、その後成功を収めてる方の共通点は、 どんな仕事にも理由がある、だから一切の手は抜かないし、そこから得られる経験が今後に生きてくる、些細な事や些末な事にも真理は存在する、基本を経ずして先はないと・・ 頭が良く、知能が高い人はそう考えてます。 貴方も一度振り返り、頭を冷やすことが一番だと考えます。 下を見てもキリがないように、上にもキリがないほどの天才肌の人も沢山います。 国家2級の方でも、貴方以上の能力・実力者は掃いて捨てるほど存在します。 そういった人でも最初は貴方と同じスタートを切っています。 文句の言いませんし悩みもしません。 それが課せられた業務と割り切れる柔軟な頭脳の持ち主だからです。 どんな仕事にも共通して言えるのが、柔軟で応用力が高くセンスがある人は伸びるです。 今の貴方を鑑みると、頭が固く頑固で応用が利かないコチコチ人間としか映りません。 もう一度原点を思い出し、冷静に柔軟に応用とセンスがあった時代に立ち返りませんか?

    ID非公開さん

  • 元は正規ディーラー整備士で今年転職しました。正規ディーラーは安定してるとか、ベテランになれば待遇が良くなると言った考えになりがちですがそれは会社からの洗脳です。何年働いても整備士の給料は低いままです。ボーナスが高い、手当が充実してるみたいな話も聞くかと思いますが、そもそもの基本給が世の中の最低水準なので年収ベースで見ればそこまで良いわけではないです。視野を広げて異業界の仕事も調べてみて下さい。整備士としてこれからキャリアを積んで行きたいお気持ちは分かりますが、人生を良くするために転職したいと言うのなら資格を捨て去って異業界に行く覚悟も必要です。20代半ばまで整備士として働いて異業界に行くのもアリだと思います。私は自動車とは全く関係の無い業界へ行きましたが、給料もワークライフバランスも整備士時代より遥かに良くなり、メンタル的に潰される事もないので、結果良かったと思っています。転職活動応援してます。

    続きを読む
  • メーカーの本社からすれば、末端のディーラーの整備士なんてどうでも良いと思っています。営業も整備士もいくらでもいるし、その人が絶対に必要って仕事でもありません。車のパーツと同じでワンオフで無いなら注文すればすぐに入るでしょ。 まぁ整備士に限ったことでは無く、ほぼすべての社会人に言えることです。当然本社勤務の末端の人間もそうです。どこかで妥協するのか、それとも自分でショップを持つのか・・・ まだお若いと思いますので転職や起業も出来ます。悩むのも分かりますが、色々考えずにまずは行動されてはいかがでしょう?

    続きを読む
  • お疲れ様です。いろんな職場をたらい回しにされて雑用ばかりを押し付けられて大変そうですね。 日本企業って人材育成に力を入れている会社が多くありますが、どの企業でも実用性皆無のカリキュラムですからね〜。 他店舗研修って、普通は20代後半〜30代あたりの経験の長い人が、他店の強みややり方を自職場に持ち帰り、より良い仕事を行うためにあるんですけどね。 それを自職場すらろくに分からない新人にやらせる意図って何なのかな〜と思いました。 民間整備士はいいこともあれば悪いところも多いと思います。 いいこととしては、ディーラーのようにルールばかりではないので、自分のやりたいように出来るってことですね。 悪いこととしては、民間はディーラー整備士よりも給料が低いことが多いです。 ディーラーであれば購入者=顧客ですが、民間の場合は顧客を取るのが大変です。月24万も残業込みとか、賞与なしってことが多いですからね。 安定を取るなら継続、やりがいを取るなら転職ですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる