教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大手鉄道関係の鉄道専門職(駅員など)と、ヤマト運輸や西濃運輸などの大手運送会社の大卒総合職ではどちらが待遇や給料がいいで…

大手鉄道関係の鉄道専門職(駅員など)と、ヤマト運輸や西濃運輸などの大手運送会社の大卒総合職ではどちらが待遇や給料がいいでしょうか?

120閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 見込める生涯年収は大手運送の大卒総合職だと思います。大企業の大学新卒総合職採用は将来のエリート候補•幹部候補なので、定年まで勤めれば管理職になる人が多いです。運送業自体は高給な業界ではないですが、流石にヤマトや西濃といった最大手クラスの管理職だと給料も良いです。大手鉄道会社(JR)とかの総合職だと大手運送の総合職より更に高い生涯年収が望めますが、キャリア組(総合職)→管理職ルートは、旧帝一工早慶卒以上の学歴ないと新卒採用で中々通りません。ノンキャリ採用は一生現場の駅員とかの可能性が高いので、あまり高給ではありません。警察とか見れば分かり易いですね。ノンキャリや高卒の交番のおっちゃんはずっと巡査〜巡査部長で終わります。警察官僚は、警部補からスタートして本部長とか警視総監になります。役職が高くなる30代半ば〜40代くらいから差が出始めると思います。10年以内に辞めれば大差はないでしょう。

    続きを読む
  • 後者だと思いますよ。 鉄道の現業は基本的に給料安いですよ。 ただ言われたことを言われた通りやるだけだし残業代きっちりでるし仕事も楽なことが多いので気は楽です。 運送会社はわかりませんが同じ鉄道会社でも総合職の方給料はいいですが夜中までサビ残したり、休みに会社行ったり大変そうだったです。。。 仕事にやりがいを求めたり向上心のある方なら総合職の方が給与も良くてよさそうですが自分のようにお金なくてもまったりやる気なく仕事したい人には駅員が向いてましたw

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

西濃運輸(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる