教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上保安学校を受けるものです。 合格点及び平均点のページに記されてある 基準点とはどの基準点なのでしょうか? 語彙…

海上保安学校を受けるものです。 合格点及び平均点のページに記されてある 基準点とはどの基準点なのでしょうか? 語彙力なくて申し訳ございません。また、受験の際に調査書のような書類は必要ですか?? 出来るだけ詳しくお願いいたします。

続きを読む

2,203閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基準点 足切りラインの点(この点数を超えなければ即不合格) 基準点を超えた者を得点順に並べて得点上位から規定人数で切って1次試験合格者とする。(基準点を超えても得点が低いと1次試験には合格できない) 調査書 調査書は不要です。 海上保安学校学生採用試験は基礎能力試験、学科試験、人物試験(面接)、運動能力試験、身体検査で合否が決まります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 昔、合格しました。 今は、海上保安友の会会員の一級小型船舶操縦士と第一級海上特殊無線技士です。 海上保安学校学生採用試験を含む公務員試験は、高校の調査書は求めません。 が、第一次試験合格者に対して、海上保安庁→高等学校に照会文書が郵送されて、その回答書が調査書代わりになっています。 また、警察庁キャリアと警察庁準キャリアは、官庁訪問の翌日に、出身高校を管轄する警察署の次長・警視が直接高校を訪れて調べて行きます。 私のときは、NHKのプロジェクトXにも出た偏差値37の自動二輪乗り回しの高校なので、地元警察も高校側もびっくり超驚きでした! 櫻蔭高校→都内の某国立大学女子学生の私の親族A(父親は国税幹部)は、国税専門官採用試験の第二次試験不合格、私はトップ合格、神奈川県立湘南高校→お茶の水女子大学の私の親族Bは、神奈川県職員採用試験は第一次試験不合格、私は最終合格で、散々バカにされていたので溜飲が下がりました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる