教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

船乗りになるために専修学校に通っているんですが、やはり他の職につきたいと思っています。卒業すれば海技免状3級機関の筆記が…

船乗りになるために専修学校に通っているんですが、やはり他の職につきたいと思っています。卒業すれば海技免状3級機関の筆記が免除になります。これだけとって他の資格勉強をして陸で働くのはアリでしょうか?具体的には電気工事士2種や危険物全種類などです。現在では1年生なんですが2年生からは船には乗らず陸で勉強をするんですが、卒業したら短期大学卒業扱いになるので、勉強をしつつアルバイトをしながらお金を貯めて他の大学などに編入したり看護学校などに行くことも考えています。正直船乗りに憧れていたとか船に乗りたいと思い、入学したわけじゃないのでその点は自分が進路についてよく考えなかったのが悪いと思うんです。やはり陸で将来は働きたいと思ったのでこの先の将来に不安があったので下もさせていただきました。

補足

最後誤字りました。すみません

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 就職先は学校に頼ることはできなさそうなので、自分で就職あっせんサイトやハローワークなどで探すしかないですね。 電気工事士の需要ならいっぱいありますが、所詮下働きなので、激務で休みが少なくて大変だと聞きます。貴方にその覚悟があるのでしたら良いかと思います。

  • 教育大を卒業しても教員に全員が教員に成りません。 また 在学中に別の進路を考える方も多々います。 貴方の場合今 気づいたのは、有る意味ラッキーでしたね。 仮に電気工に成るのでしたらその上の学校は、必要ありません。

    続きを読む
  • 別に、そこにこだわらなくていいと思う。 昔、飲食店やってた時に、商船大のバイトを10人くらい雇ってました。 卒業後は、全員が陸の仕事に就いてましたよ。 まあ…海運関係が多かったのは事実ですけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる