教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんばんは。フリーター20歳の女です。 バイトのことで質問です。 私のバイト先は人気店で夏休み期間は毎日100人近くの…

こんばんは。フリーター20歳の女です。 バイトのことで質問です。 私のバイト先は人気店で夏休み期間は毎日100人近くの方が来られ、3時間以上お待ちいただくお客様もいるカフェで働いています。先々月後半から始めたバイトなのですが、入って2週間で新人の方の教育を任されました。 教育係にされ1週間経った頃に店長に正式にバイトリーダーやらないかと言われ、週5で入れ社会人なら当たり前なんだからと言われました。 人に教えることで自分も成長出来ると思ったので、入って2週間の新人に任せるのは少しおかしいと思いつつもバイトリーダーをすることになりました。 このカフェは今年の春から店長が変わり、店長含め全員新人のようなものです。 ひとり社長の知り合いの方(以外Aさん)も手伝いに来られていてバイト仲間の方達と少しプライベートな話もしたのですが、その時にAさんから「悪いけど見た目通りだね」と言われました。 頭が真っ白になってしまってその時のことはあまり覚えていないのですがショックを受けました。 また新人ばかりで人手が足りず1人でホールを回していた時も1人で会計・片付け・提供準備をしないといけない為に先回りして提供の準備をしていたらAさんに準備が早すぎると怒鳴られました。 この時キッチンには4人いてホールを手伝って欲しいと伝えてもすぐに戻ってしまい、結局1人でホールを回していました。 またAさんは暇そうにしていてもホールを手伝ってくれることは一切ありません。 食べ物はでたら直ぐに提供しなければいけないことになっています。 上記のことを店長に相談したところあんな人のこと気にするなこの夏だけでも営業中だけでも我慢しろと言われ終わりました。 ①カフェのバイトで混んでいる時にホールを1人で回すのは普通のことでしょうか?? ②友達や親にバイト先の話をすると職場環境が悪いと言われるのですが悪い方でしょうか? ③入って2週間の新人に教育係を任せるのは普通でしょうか?

続きを読む

29閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ①あなたが定時で仕事を完了できるなら、大変でもホール1人は適正だと思います。 ②そういう体制のカフェなのだと思います。それと加えて、Aさんがあなたと相性が悪いということです。 ③あなたが優秀だからだと思いますよ。人の能力には差がありますから、「教えて良くなるまで1ヶ月」と決まっている訳ではありません。 あなたが優秀だから1人でホールを回せるのだと思うので、他の人の時は1.5人くらい必要な可能性はあります。少人数のカフェなら、「基準人数」が決まっている訳では無いので、スキルによって人数は変動すると思います。 仮に、もし「他のバイトのスタッフの時は1.5人必要」で、あなたの時は1.0人ということなら、「給料を上げて欲しい」と店長と交渉しましょう。給料は1.5倍に本当はしなくてはいけません。「それとも、2人ホールに雇いますか?」って感じですよね。昇給の方が店の負担は安くすむはずです。 なお、バイトリーダーになるにあたって、手当はありましたか?無いなら、「教育係」「バイトリーダー」「ホール1人でやる」手当の代わりに昇給は当たり前です。バイトリーダー手当があったなら、「ホール1人でやる」分の昇給は別で要求しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる