教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務正社員仕事を辞めるかどうか悩んでます。 30才の既婚です。 部署合併をするようです。通えなくなる人多数(パートさん)…

事務正社員仕事を辞めるかどうか悩んでます。 30才の既婚です。 部署合併をするようです。通えなくなる人多数(パートさん)いるため、合併しても仕事量は増えます。人が少なく去年散々大変な思いをして、パートさんを育て教えてきてやっと仕事が落ち着いて これから妊活を‥と思っていた矢先です。 合併したら、仕事が辛くしんどくなるのは目に見えていて、妊活の妨げになると感じてます。 ただ、今仕事を辞めても、いつ子供が出来るか分からないので正社員、契約社員、パートにも転職しづらいなと思っています。 旦那は、好きにして良いよ。と言ってくれます。 周りの年上の方で、不妊治療で大変な思いをしてる人がいるのですごく悩んでます。 どなたか、実体験やアドバイスいただけますでしょうか。

続きを読む

240閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昔の勤務先の後輩は、ストレスからか流産を繰り返したので、思い切って正社員は辞めて、しばらく派遣の事務職をしていましたよ。 その後3人のママになりました^ ^ ので、こんな方法もあると思います。 ただ、質問者さんが、子育てが落ち着いたらまた事務職の正社員希望、ということなら、安易に辞めるのは避けた方がいいとも思います。 ご存じとは思いますが、事務の正社員は求人も減っています。 現時点の年齢でも、なかなか他社同職種の転職は難しいところ、お子さんがいる、となるとよりハードルが高くなると思います。 パートでよければ、その限りでないと思います。 お子さんができたら、専業ということなら、辞めるのは問題ないとも考えます。 長い目で見て、考えられてはどうでしょうか^ ^

  • 私なら不妊治療クリニックに行き、一通り検査をしてもらいながら仕事は続けますね。 女性側の検査もですが、旦那さんの精液検査はとても重要です。 検査結果が大丈夫であれば30歳なら3ヶ月~半年はタイミング療法だと思います。 ストレスで生理が遅れたりするようであれば中々妊娠には至らないと思います。

    続きを読む
  • これから妊活で、まだ何もしていなかったのでしょう?妊活も仕事もやってみてどうなるかも全然分からないのに、今から辞めるとか辞めないとかを悩むのは早すぎるのでは… 特に問題がなければ、タイミングだけでも1年以内には妊娠するものです。何か不妊原因があるのがハッキリしているのですか? 仕事は安易に辞めない方がいいです。妊娠して子育てしてる間は、正社員の仕事なんてつけないですよ。 せめて1-2年くらいは仕事続けながら頑張ってみては。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる