解決済み
オペレーショントランスとは何かですが計器用変圧器のことと解釈します。 電気設備の技術基準の解釈第28条およびその解説には次のように書いてあります。 第28条 高圧計器用変成器の2次側電路には、D種接地工事を施すこと。 〔解 説〕 本条では、計器用変成器内での混触等による事故の防止のため、その2次側電路に接地工事を施すこととしているが、変圧器の場合(→第24条)と異なり、接地箇所については2次側電路という程度にとどめ、特に明記していない。 第1項で高圧の場合をD種接地工事としているのは、計器用変成器の2次側電路は一般に配電盤のように操作員以外の人が立ち入らない場所に施設されるためである。 http://www.hiraidenkeiki.co.jp/products/hight_voltage_vt_pt/ept-ka.html
2人が参考になると回答しました
元電工の爺さんです。発変電所の設備工事経験から・・・! ●高圧電路又は特別高圧電路と低圧電路とを結合する変圧器の低圧側の 中性点又は一端にB種接地で正解と考えます。 ①電技にも記載してある通りB種接地が必要のように考えます。 ②負荷状況によりB種解釈の緩和的な記載をまったく知りません。 ③電力会社発変電所の工事経験から低圧側中性点か一端はB種接地です。 (順法第一の電力発変電所は無人で負荷は全補器等機器ですがB種です) ④絶縁隔離板付きの場合はD種でしたが、絶縁隔離板の接地がB種でした。 ●接地工事に限らず、免許や車検も顕在化するまでは無くても特段の問題 は発生しないでしょうが顕在化するとその反動は大きいように感じます。 立ち入りがあったり、混触原因の災害発生等があるとは思われませんが ・・・・潜在的なリスクは非常に大きいようにも思われます! 以上
< 質問に関する求人 >
電気(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る