教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一回警視庁の女性警察官採用試験を受け、1次を通りました。 2000名近く受験者がいたようですが、1次を通った方はどの…

第一回警視庁の女性警察官採用試験を受け、1次を通りました。 2000名近く受験者がいたようですが、1次を通った方はどのくらい居られるのでしょうか? 2次について、心構えや準備などありますでしょうか?

24,955閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試験全体について書いときます 倍率ななどは分かりませんが 一次が通ったのであれば、面接が命なので今からでも至急面接対策をしてください。受かる人の迫力はすごいですよ 私はやめましたけど大阪府警出身者です 大阪府警の面接カードは一次試験の時に書かされたと思うので面食らった方は多いと思いますよ。実際私もそうでした。 第一希望のところは間違いなく受かりたかったら嘘でも受ける自治体の警察官にすべきです。しかし、併願先は民間も含め、嘘偽りなく書いた方がいいですよ。調べられて嘘だと分かったら元も子もないので、面接カードの対策は十分にやった方がいいです。そこから質問されることもあるので、あと願書にも自己紹介欄がありますね。そこからも、私の時は質問されましたのでしっかりと対策しないといけないです。就職部の人などに見てもらいましょう。面接カードは完璧にしましょう。 警察官試験の教養はほかの公務員試験に比べて難易度は低い方だと思います。ウ門やスーカコなどの過去問を何回か解いておけば一次試験はまず受かると思いますよ。私の時はそうでした。大阪府警では出なかったのですが、他の自治体では数的処理という、難解なパズルみたいなものを含む計算問題が出るので、問題集を毎日やっておくことが必要だと思います。他は英数国理社、まんべんなく見ておいてください。余裕があったら国Ⅱ地上等の数的処理も解いてみてください。 一次試験は私の時は30問中6割くらい取れれば十分一次通過はできました。でも、今は再び就職難で倍率が上がることが予想されますから、問題も簡単なので、8割目指した方がいいかもしれません。時事問題も2、3問は必ず出るから、ニュースや新聞は見といた方がいいです。適性検査などの対策は、要らない。論文試験は「警察官として求められるものは何か、またそれについて努力していること」など簡単な問題で1000文字くらい書かせます。一回ぐらいは10分差し引いて練習しておくことをお勧めします。論作文の参考書としてはLECのウォーク問シリーズの警察官・消防官本試験問題集「論作文・作文」が良いのではないでしょうか? ウォーク問シリーズを持っていたら、私の時ははがきを送れば無料でもらえます。非売品ですので、ブックオフやヤフオクで売ってるかもしれません。無ければ他の論作文のテキストでも十分参考になると思います。時間を計って何回か回答してみましょう。 警察官試験は面接が一番大事です。筆記や体力を含めてもたぶん6割以上が面接の配点になっています。文字数上書ききれないのが非常に残念ですが、礼儀(礼の仕方等)、元気良さ(声の大きさ)は十分に対策しておいてください。受かる受験生はみんなすごいですよ。ちなみに大阪府警は、入室するときノック入りません。ベルが鳴ったら素早く入りましょう。他は分かりませんが。大体聴かれることは、希望部署、もし希望部署に採用されなかったらどうするか。体力はあるか。団体生活は大丈夫か。上司と意見が合わなくなったらどうするか。寮生活は大丈夫か。ストレス発散法。潔癖症があるか。パソコンは使えるか。人前で話すことは得意ですか(嘘でも得意と答える)。100Mは何秒か、簡単に自己紹介してください。?等等ですが、何を聞かれても、マイナスイメージを与えないように元気よく答えて下さい。大きな声でハキハキととにかく元気良さが一番です。受かる人はみんなすごいです。ぜひ大声出して、はきはきと礼儀正しく行ってください。 面接が死ぬほど大切なので今からでも面接の練習や要領、目上の人と話す練習をしておいてください。約20分間ですべてが決まってしまいます。 体力試験は腕立て20回、バービー(しゃがんだり、立ったり、腕立ての前のポーズになったり)を号令が終わるまでやる、腹筋25回、立ち幅跳び1.5Mから2M2回、反復横とび30秒間何回できるか?できなくてもがんばる。相棒が出来なかったら応援してやる。その姿も試験官は見てる。 身体検査。その場行進(実はこれが一番しんどい)、指を動かすやつスムーズに。あと忘れました 試験官は怒鳴っていてちょっと怖いかもしれませんが、それも、そういう状況下で実力が出せるかどうかを試しているので気にせず頑張る。見てもらった試験官にお礼を言う。怖かった試験官も終わったら、優しくなって冷たいお茶をくれるのでそのギャップが面白いです。 とにかく体力は警察学校に入ったらこれの100倍はしんどいと思いますので日ごろから体を動かすようにはしてください。 大阪府警の場合、大抵のグループは体力のあとで面接になるので、しんどいと思いますが、最後の力を振り絞って面接を突破してください。 成功することを祈ってます。 独断と偏見と史上マレに見る無責任さとハチャメチャな文章でスイマセンエン

    14人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる