教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒の女なんですが、毎日就活のことを考えて心が休まりません。普通ですか?動悸がすごいです。

24卒の女なんですが、毎日就活のことを考えて心が休まりません。普通ですか?動悸がすごいです。

516閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    22卒です。 私も就活のときはすごく辛かったです。 ストレスから肌荒れや難聴にもなってしまいました… 特に選考が始まると、友達が内定をもらったなどの情報が嫌でも入ってきます… ですが、「人は人、自分は自分」と考えて、自分なりのペースで進めることで無事社会人となれました。 まだ3年生なのでいまは学生生活楽しんでください! 逆に今楽しまないと後で絶対後悔します。 不安ならインターンシップやSPI対策、履歴書作成などを無理ない範囲でやっていけば周りとの差も付きます! 大変かと思いますが思い詰めすぎず頑張ってください!

  • 23卒です。 まだ3年生だと思うので、学生生活を楽しむことに全力を注いで大丈夫だと思いますよ! その方が就活をしたときのアピールポイントも増えると思います!

    2人が参考になると回答しました

  • 良くない兆候です。 就職はゴールではなくてスタートです。 ゴールに向けて就活を頑張った人が採用されるのではなく、スタート後の自分の将来性をアピールできた人が内定もらえます。 なので、就活のことを考えるのではなくて、就職後のことを考えなければなりません。 今時、会社には正社員、契約社員、派遣社員がいて、パートやバイトが活躍する仕事も多いです。 「正社員に求められること」と「契約社員に求められること」の違いがわかりますか? わからない人は就活で「入社できたら仕事を教えてもらって頑張ります」みたいなアピールをして、無い内定になりがち。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 相当不安が大きいのかと思いますから、むしろ早めに色々調べてある程度イメージができるように頑張った方がいいのかもしれませんね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

24卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる