教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパートに住んでて、他の部屋の住人に自分の部屋の電気を盗電される可能性ってありますか? 私の家は全部で8部屋あるアパ…

アパートに住んでて、他の部屋の住人に自分の部屋の電気を盗電される可能性ってありますか? 私の家は全部で8部屋あるアパートなんですが大体電気代は月に六千円ほどでしたが、ある月を境に1万円を越すようになりました。 最初は電気料金の値上げかな?とも思いましたが さすがに2倍ってあり得るのかなと疑問に思っていたら ある日リビングの電気と冷蔵庫以外大して電気を使用していないのにブレーカーが落ちました。 電気工事士さんにぜひ伺いたいんですが 電気工事士の知識があれば他人の部屋の配線から電気を盗電することって可能なんですか? また、大して電気を使っていなくてもブレーカーが落ちることってあり得るんですか?

補足

エアコンとのご指摘がありましたが 電気料金が上がったのは冬で 僕の家はエアコンを使っていませんでした。 家では常にダウンを着て過ごしていました。 ブレーカーも、何かの家電を動かした瞬間落ちたとかではなく 部屋でゴロゴロしながらスマホいじってたら急に落ちました。 その時使ってた電気は 照明とスマホの充電器とテレビ(画面はついていないがコンセントは刺さってる) 冷蔵庫、扇風機くらいです。 これでブレーカーって落ちるんですか? 盗電の心配は少なくなってきましたが漏電の負担が高くなってきました。

続きを読む

938閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    可能性がないわけではないが… まずは、コンセントから全部抜いて、照明切ってメーターを見る 次にブレーカーを全部切ってメーターを見る それでもメーターが回っているか(アナログメーターに限る) デジタルのスマートメーターでは計量の点滅はするが、いつまでたっても数値が変わらなければ、盗電の可能性はない しかし、電気料金も相当上がっているし、エアコンにしても同じように使っていても、そもそも外気温が違い過ぎて、消費電力は比較できない しかし、そんなに料金が上がるような漏電なら、漏電ブレーカーが作動して電気が切れるので、漏電は考えにくい ほかに何か家電を買い換えたとか エアコン、冷蔵庫、洗濯機などは機種によって、電気代が全然違います

  • 漏電の負担ってなんだ? 他の方も言ってるが漏電を検知する単位はmA、つまり貴方が考えてるような電気量の千分の一でも作動するようになってる。 そして使ってる側でない原因だろうがブレーカーが動作することはありえる。 更に言うと常時何かおかしいならブレーカーだってしょっちゅう落ちるとは思わんかね? 要するに住んでる人が判らないレベルで盗電は出来ないし、漏電もすぐ検知出来なきゃブレーカーが付いてる意味がない。 一回位動作したのが何なのさ? 普通に考えたら見える所でハッキリ盗電、つまり外にあるコンセントから位しか盗めはしないし、洗濯機のコンセントから盗もうとすりゃそんなのは速攻バレることだ。 天井?もう貴方が怪しんでいて、天井裏にそんな配線があったら動かぬ証拠になるだけだろ。 見れない?プロに任せりゃそんな事は容易に判る。 配電盤の一次遮断器を落とせばまごうことなく全ての電気は使えない。それでもし電力量メーターが動いてたら一発で判っちゃうだろ。 そんな事より、今時娯楽設備がテレビしか無いとか、にわかに信じがたいんだけどな。 コンセントにプラグ刺しときゃなんであれ待機電力は消費するぞ? まあ、色々勘違いしてそうだから文句あるなら電力会社に言うべきだろ。 貴方「盗電してるだろ」 隣「何を根拠に」 貴方「知恵袋で聞いた」 隣「・・・」 貴方「漏電してます、カネ払いたくないです」 電力会社「何を根拠に」 貴方「知恵袋で聞いた」 電力会社「・・・」 電力会社「漏電させてたのは貴方の家で、そうであっても支払い責任から逃れる事など出来ませんが?」 笑えるw

    続きを読む
  • 質問内容の情報量が不足しています。 1.冬期間の現象を質問されているのですか? 現在も発生しているのですか? 発生頻度は? ●時々発生している場合は現地調査依頼するべきです。 2.ブレーカーとは、ブレーカー種類の区別が付きますか? ●再投入すると何事も無かったかのような振舞いをしているのですか? 3.具体的電気製品の情報があると良いですね。 ●ブレーカー遮断の場合は、送電線誘導雷などでは家電種類によって製品内部に組み込まれているサージ対策素子が影響を受ける可能性も否定できません。 電力料金の件は、家電確認と明細確認で判断出来る問題なので割愛します。

    続きを読む
  • 最初から隣人を疑って気まずい関係になってもいけないので、ここはひとつフラットな気持ちで大家さんに相談して専門家に見てもらえばいいと思います。また、お宅の電力計はスマートメーターでしょうか?大手電力会社ならホームページで使用料、使用時間の内訳などの情報が確認できると思いますが、それである程度推察できるかと。新電力だとそういったサービスがあるのかどうか知りません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる