教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空学生の数学の試験について質問です。マーク問題で毎年決まって出題されるような問題はあるのですか?

航空学生の数学の試験について質問です。マーク問題で毎年決まって出題されるような問題はあるのですか?過去問を見てみると、整数部分と小数部分を求める問題や、二次関数のグラフと一次関数のグラフで囲まれた部分の面積を求める問題が毎年出てるような気がするのですが… 過去問をたくさん解いておけば数学は大丈夫なのでしょうか?回答よろしくお願いします

161閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的に微積、確率は頻出だったと思います。 範囲を絞って勉強するほど難しい問題は出ませんので全範囲の網羅、最低でも公式は覚えときましょう。 普通に一般入試の勉強をしていれば満点が取れるはずですよ。 過去問を何度も回すというのはお勧めしません。よく受験生にありがちなのですが過去問は傾向、問題の出し方を掴むもので勉強に使うものでは無いです。 5.6年分解いて後は教科書であったり既に持っている参考書を回しましょう。

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる