教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン屋のバイト 以前からパン屋で働いてみたいと思ってます。ちなみにパン作りは未経験です。チェーン店、個人店だとどち…

パン屋のバイト 以前からパン屋で働いてみたいと思ってます。ちなみにパン作りは未経験です。チェーン店、個人店だとどちらがよいのでしょうか?本格的に釜の作業までではなく、サンドイッチを作ったり、塗ったり、クロワッサンを作ったりなどの作業ぐらいのパン屋はありますでしょうか? 未経験にはパン屋は難しいでしょうか?

続きを読む

2,551閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パン職人です。 パン屋も経験者人手不足なので、バイトなら未経験でも行けますよ。社員ですら未経験でも行けたりします。 逆に経験者かどうかよりも、家が近いかとか早朝来れるかの方が重視されるので、経験あっても落とされることはよくあります。 例えばチェーン店だと販売・サンド・ベイクでセクション別れてたりします。その場合、サンド希望で行けば窯作業やらなくて良くなります。 ただサンドだから楽というわけではなく、ベイクに比べたら製造が早く終わるため早朝出勤はマストだと思いますし、手際の良さももちろん求められます。 まぁ、窯の作業に比べたらだいぶ楽にはなりますけどね… 個人店で規模が小さいお店はなかなかバイト募集してないけど、してたとしても少数精鋭なので臨機応変に全ての作業をやってもらうことになると思います。窯も頼まれるだろうし仕込みも頼まれるかもだしレジに駆り出されるかもだし。 いきなり個人店はなかなか大変に感じるかも。もちろん店によるだろうけど。そこは面接で伺うべきですね。 チェーンじゃなくても規模が大きいところなら、チェーン同様にセクション別れてたりするところもありますが、やはりチェーンじゃない故に不足の事態に備えてそのうち別セクションも覚えてもらうことになるでしょう。 体が健康であれば、パン屋で働くことは決して難しいことではないと思います。もちろん楽ではないけど。 逆に、体壊してたりするといくら経験者でも厳しかったりするのでしっかりリハビリ完結させてないとヤバいですガチで。

  • まあ初心者に生地作りや成形、釜担当はさせないと思いますよ。 ちなみにクロワッサンは難しいですよ パン屋でバイトして、パン作りを学びたいなら「スクラッチベーカリー」の店で働くべきです。 だいたいポジションが分かれてますね。 サンドイッチ作りは、パートさんとかがやってますね。焼成前の塗玉とかもパートさんがやってますね。 個人店はなかなか募集してないと思いますよ。 スクラッチベーカリーについてはググってください。

    続きを読む
  • https://youtu.be/nmf6JdSCSUk パン屋は大変です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる