解決済み
大学に行き、社会福祉士になるか心理学の資格を取るかで迷ってます。高校生です。どちらの方が就職率が高いのでしょうか。それと、やりがいや将来性、給料など、良い方はどちらなのでしょうか。。分かる方教えてください
271閲覧
心理学では大学院に行って、臨床心理士や公認心理師を取っても需要は少ないです。 東京都内での求人件数 社会福祉士 69817 公認心理師 1404 臨床心理士 3236 平均賃金(平均年収jp) 社会福祉士 476万円 臨床心理士 340万円 公認心理士 データなし 年収は心理職と社会福祉士では単純な比較ができません。心理職の多くが非常勤であるのに対し、社会福祉士は常勤が多い。 臨床心理士は公認心理師にシフトしていくと思いますが、将来性は厳しいでしょう。 社会福祉士については一定の需要はあり安定していますが、求人の大半が高齢者分野で、介護介助を含む雑用係的ポジションです。 相談援助職などほとんど無い。これが現状です。 大学で面接技術などを学んでいても、卒業後待ち受けるのは現場介護です。こうしたミスマッチにより、社会福祉士は離職率の高さが問題です。
心理学の場合、心理の仕事っていうのはほぼないです。 もちろん資格によってはクリニックや産業医っていう道もありますが・・・。 心理の人はほぼ一般企業に就職なので心理を活かすっていうのとは違います。 あとは研究職で大学院とか。 社会福祉士の方が就職先は多いです。 将来性でいえば、高齢者も増えるのでずっと仕事はあります。 給料は法人しだいです。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る