残念ですが、資格を取得しても無駄です。理由は以下の通りです どれだけ司書の正規採用が少ないか現実を知ってください。 たとえば神奈川県は数少ない司書を採用している自治体です http://www.pref.kanagawa.jp/docs/s3u/saiyou/result_past.html 競争倍率は13-15倍です。大学入試を考えてください。こんな倍率の大学がありますか? ほかには国立大学法人図書館事務採用情報です http://ssj.adm.u-tokyo.ac.jp/recruit/number/ 関東甲信越地区にあるすべての大学をあわせても採用はたったの11人です そこに124人が受験しています。倍率は11倍くらいですか これくらい正規採用が少なく、大半の方は臨時採用やパートでしか働けません。だから正規採用者以外は一生どころか、最長2-3年で食い詰めてしまいます 最後に国立大学法人図書館事務の試験内容です。恐ろしくレベルが高いことがわかります。・・こんな理由で司書資格を取っただけでは司書として働くのは不可能なんですよ https://saiyo.nul.nagoya-u.ac.jp/kakomon/2021kakomon.pdf
>中卒で図書館司書の資格取得は可能ですか? かなりハードルが高いですが、取得するルートはあります。 具体的には、次の手順です。 ①高等学校卒業程度認定試験に合格する ②司書補講習を修了する ③実務経験を積む(フルタイム勤務で3年以上) ④司書講習を修了する <参考> https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm >中卒で公立学校図書館や公立図書館で働くことはできるのでしょうか? できます。 図書館職員=司書ではありません。 図書館には、時給いくらのバイトもいれば、フルタイムの会計年度任用職員も、正規雇用の地方公務員も、その他色々な雇用形態の人がいます。非正規だろうと最低限の知識とスキルは求められますが、夏の短期バイトにまで学歴を求めない求人は多々あります。 なお、地方公務員の一般行政職採用で、図書館に配属になる人もいます。配属の確約は無いし、配属されても数年で異動です。それでも良ければ、こちらも学歴要件のない求人はたくさんあります。とは言え、年齢の要件があったり、採用枠に応じた学力や経験を求められたりしますし、一定の人気もあります。年齢的に大卒程度の採用枠を受ける場合、中卒で合格は確率が0ではないという程度の話ですね。
資格取ったところで中卒では働き口なんてほぼないよ。司書は大卒で資格持ちで就職できない人が山ほどいる世界だから。 パートとかの非正規なら可能性あるけど。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る